Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

HKG🛫🛬SFO

最終レグ。理由も聞かされず2時間遅れ。全くアナウンスもないし、搭乗もいつの間にか始まってるし、いきなり「ファイナル・コール」とか脅かすし。「離陸後」に機長から機体のトラブルと説明あったけど、キャセイの印象自分の中で最悪に。

ずっと海上かと思ってたら眼下に明かりが、

Over Taiwan

どうやら台湾上空の様子。長い間会ってないKen元気かな? 

Sunrise

 陽が昇ってきた。

Chicken Congee again

 機内食に鶏おかゆがあったんで比較の為頼んでみた。味付けが濃いのと、鶏のコクが薄いかな、機内食のは。まあお粥本体はそれほど変わらず。

Foggy Bay Area

ようやくベイエリア帰ってきた〜。手前が西側、ベイブリッジ・フェリービルディングがかろうじて霧の外だけれど、これだけ霧が進出してるってことは熱波は去ったということ。きっちりインドに避暑に行ったことになるw。

Foster City / San Mateo Bridge

フォスターシティからサンマテオブリッジ。

Aerial view of Stanford Univ.

 Uターンする時の俯瞰。ちょうどスタンフォード大学の真上でまるでおもちゃ。

帰りは殆ど寝て帰ってきたけど、映画はこの前の20th Century Womanの続きとこれ、

これは良かった。パーカーのシンバル事件をモチーフにしたものだけど、ジャズ好きじゃなくても楽しめる映画。しかし邦題が「セッション」って…。あまりにもわけわかってなくて清々しい。

香港散歩。

バンガロールの予定が全て終わり、夜中の1:30amの便で経由地である香港へ。レイオーバーの時間が半日あるんで散歩することに。

香港はそれこそ大昔に姉夫妻が駐在してたんで二度ほど訪ねたけどそれ以来。その頃は未だ啓徳空港、物干しの洗濯物が離着陸時に見えるほどだったり、何と言っても九龍城が取り壊し前。観光した思い出が。

予備知識ゼロだったけど、空港のコンシェルジュと相談して行き先決定&地図入手。AT&Tがアフォで携帯のローミングオプションその場で追加しようとしても出来ないんでオールドスクールな紙マップで。

新しい国際空港からは市内まで往復の電車があり大変便利。

Inside the express

 香港駅からセントラル駅まで地下道、そこからまた地下鉄で中心街へ。Prince Edwardから海方面まで散歩。ただ、地下から路上に出てさて行くか、というところで雨ざーざー。やる気なくして帰ろうかと思ったけどふと見たら、

西記粥店

店先に油條を発見してしまった。これはここで食え、という神のお達しだよなぁ、ということで軒をくぐる。ここは「西記粥店」ということで鶏のおかゆを。

西記粥店

 いかにもな店内。

Chicken Congee

あ、油條は別売かw。まあいいや、なんといってもうまかったし。 

お腹&モチベーションが満たされた後、散歩再開。以下色々気についたものを。

金魚街

金魚街

 ここ、「金魚街」という地域なんだけど、こんな感じで金魚ばっかり売ってるなんとも不思議なエリア。

女人街

「女人街」というマーケット。パチもん満載。名前はおぼろげながら覚えていたものの、全くヴィジュアルな記憶なし。

Typical street

Street foods

 典型的な街並み。「中華街」そのものって当たり前か。

さらに南に歩くとちょっとずつ高級化していく。

In-n-Out in Hong Kong

 香港のIn-n-Out。これは狙ってるわけじゃないよね。

 日本テーマの店も多い。「優の良品」とかそこら中。さらにそれのパチもんまでw。

お菓子の森

 お菓子の家ならぬお菓子の森。

日本城

 日本城!って何屋?あとこれは日本じゃなくて台湾のパン屋でベイエリアにもあるけれど、85℃。

85℃

北海道?

 日式=日本のパン、ってことだけど、「北海道」と名のつくこんなパン見たことないし。最悪"Hokkaido Milk Bread"を日本の山食パンの別名とするのは良いとしても、わけわかんないパン自体を日本物として創作するなw。

Saigon Street

 サイゴンここにあった!詳しくはここ参照

しばらく歩いてようやくVictoria Harbor到着。女人街を歩いてる頃は時々ザーッと雨降って困ったけど、晴れてきて今度は蒸し暑いことこの上ない。うんうん、これは記憶あり。

Victoria Harbor

Victoria Harbor

 この後また地下鉄で空港まで。

Central Station

今日の散歩:

 

Coffee Mechanics

その後今回の最後のミッション、グリーンビーンを。ボスは次の予定があって同行できないので、自分でUberで取りに行く。15kmほどの距離だけどバンガロールの最悪渋滞事情を考えると1時間はかかるはず。

New roaster at Coffee Mechanics

 到着すると出迎えてくれたのがパワンさんと、その奥様。後2週間ほどでカフェを開店するんでてんてこ舞いの中有り難し。写真はまだビニールで覆われているローストマシン。

この夫妻&オーナー、アメリカでは普通だけどサードウェーブ系の一杯ごとにドリップするカフェをバンガロールで初めて開くんだそう。しかも"The Land Of Coffee"、Chikmagalurの農園と提携し、シングルオリジンのfarm-to-cup実践、さらには農園訪問やコーヒーの入れ方等啓蒙活動も予定しているらしい。素晴らしい実践力。アメリカのコーヒー事情にも詳しく、青瓶はもちろん、Verve Coffeeとか、さらにはSweet Maria'sまで知ってた。

Chikmagalur - Srilakshmi Estate

 んで、売ってくれたのがこれ、2.5kg x 2bagsで2,000ルピーなり。前回よりは高価だけれど、それでもアメリカ通販より全然安いし、「コーヒーを知ってる」ロースター選定の豆なので期待できそう。さらに、

Warm gift from Coffee Mechanics owners!

 彼らのローストしてくれた豆をお土産にくれた。たいへん心温まる。彼らのビジネスの成功を祈る。

 

「ミールス」いった。

日本だと何故か「ミールス」で通ってるらしいタリーを食べに行く。行ったのはUB Cityという結構モダンなモールの中の、

Rasovaraというお店。

Ratrava

Untitled

 "The Royal Kitchen"と名乗るだけあって、食器も全て真鍮製で重厚。

Starter

Starters

Puri

 前菜、チャートの後、来ましたよ。

Thali

 おかわり自由のわんこそば状態。それが一通り終わるとご飯系、もちろんビリヤニもあります。こんなツボに入ってくるのを、

Biryani

崩してヨーグルト垂らす。

Biryani

 この後はバスマティライスをレンズ豆と煮た黄色系のご飯ものと、カードライス。旨し。

Desserts

Aftermeal refreshment

 デザート、リフレッシュメント食べたらもう満腹。王様気分w。夜は抜きました。

ガネーシャ様&巨大牛&バザール。

最終日はチームオフサイト、と言ってもボスと自分だけ。バンガロールヒンズー教のお寺見物。行ったのはガネーシャと牛のお寺。

Hree Dodda Ganapathi Temple

 ガネーシャ様はシヴァ神の子供でいたずらっ子。

Ganesha

 奥に祀られてるのがそう。花輪で一寸見分からない。

それの奥にはシヴァ神の下僕、牛の巨大像。でかい岩から削り出したもので、この牛の像の中では最大なんだそう。

Sri Big Bull Temple

Big bull

目が怖いです。

ヒンズー教の寺院、一つの敷地内にそれぞれの神を祀った建物があるのが一般的なんだけど、これがシヴァ神の。

Sri Shiva Temple

なんか申し訳程度w。下僕・子供の建物のほうがデカい。

その後そのあたりのマーケット散策。Gandhi Bazarというところ。これは何でも屋さん。

Local general shop

Grains

Grains

うー、なんかいろんなローカル穀物売ってる。ローカル小麦とか買ってパン焼いてみたいけど重いしなぁw。 

Market

 果物絶好調。アルフォンソマンゴー

Coffee shop

 コーヒーロースターもあって生豆売ってたんだけど、ちょうどバイトの子でよくわからなくて残念。

Puffed rice

 道端のライスパフ売り。一粒のデカさに注目。

Beetlenuts

 Paanの元になるBetelnut。

One of oldest dosa restaurants

 最も歴史のあるレストランの一つらしい。1943年ってことは第2次大戦中かぁ。ここのドーサもお勧めとのこと。つか、Wikipediaにエントリあったw。

Vidyarthi Bhavan is a vegetarian restaurant in Gandhi BazaarBasavanagudi, South Bangalore. It was founded in 1943. This restaurant is noted for its crispy, "Masale Dose", especially the "Sagu Masale Dose". It is one of the symbols and landmarks of old Bangalore.[1][2][3]

Vidyarthi Bhavan - Wikipedia