Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

おんがく

Both Directions At Once: The Lost Album - John Coltrane

到着。 Physical Mediumも、Impulseレーベルも、 さ、開けよう!と思うと邪魔するこの憎きシールも久々。これからじっくりSheets of soundsを堪能しようとしたら、「お願いだからやめて。私がジムに出かけるまで後10分待って」と却下。 音楽の趣味に関しては…

DADGAD

ギターチューニングの一種なんだそう。 DADGAD, or Celtic tuning is an alternative guitar tuning most associated with Celtic music, though it has also found use in rock, folk, metal and several other genres. DADGAD - Wikipedia ジミー・ペイジ…

Lost John Coltrane Recording From 1963 Will Be Released at Last

こう言うの、ホントやめて欲しいw。 ジョン・コルトレーン全盛期、代表作Love Supreme前の録音が一人目の奥さんのコルトレーン遺品の中から発見された!というもの。今月29日に、 “Both Directions at Once: The Lost Album”というアルバムとして発売。上のN…

Purdie Shuffle

Bernard Purdie、好きなドラマーの一人。Purdie Shuffleは知ってたけど、それの解説がNPRで。10年ぶりぐらいにアルバム出したらしい。 "It's a two-bar phrase," Purdie explains. "It's controlled rebound — that's the key. It all came about from the l…

Oakley nosepiece & Joey Alexander

最近自転車のライドも運転用度付きオークリー着用。トランジションなんでサングラス兼ねてるんで。 んで、昨日のライド中やけにメガネが落ちてくる。自転車だと上目遣いになるんで落ちてくるとめんどい。帰ってきて見て見たら、 あー、鼻当てのゴムが無くな…

International Jazz Day - 2018

大阪の回で知ったんだけど、一昨年のオバマが仕切ったDCの回、去年のハバナの回に引き続いて今年もストリーミング鑑賞。 今年はロシア、St.Petersburgから。西海岸の時間だと昼過ぎ、なんで仕事中のBGMとして。Joey DeFrancesco、Lee Ritenour、小曽根真あた…

今日の英語:How do you get to Carnegie Hall?

= 「カーネギー・ホールに行くにはどうすればいいですか?」 通常"how do you get to"は道順を聞く時の常套句なんだけど、これは古典的ジョーク。答えは、"Practice, practice, practice." 山火事の被災にあったサンタ・ローザの高校の合唱団のお話。 カーネ…

へたジャズ!

なんじゃこりゃ。

Wake n Bake

今朝聴いていたKQEDのMorning Edition: Toys R Usが潰れるニュース。個人的にはこっちの倒産のニュース、 の方がフロリダに住んでた頃の印象が強くて大ニュースだったんだけど、Toys R Usのコラムで使われていた曲が妙に心地よかった。 NOGUCHI: As a shoppi…

タワーレコード。

最近ファウンダーが亡くなったタワーレコード。 日本でもアメリカでも大変お世話になった。 2006年に(アメリカで)業績不振で潰れたけれど、 丁度アメリカに越して来た年にサンフランシスコのタワーレコードが30周年、記念にこんなコンピレーションを配って…

黒人の老化プロセス。

Joey Alexanderくんがまた新譜出すらしい。その名も"Eclipse"。去年の皆既日食に啓発されたんだそう。 んで、ここにあった新譜のトレイラー。 いい感じ。これは買うな多分。んで、なんとジョシュア・レッドマンと共演してるんだけど(これも「買い」の一因)…

今日の英語:redlining

= 貧困地区へのローン・サービスを却下すること。("redline"は車のレッドゾーンの意味も。「レッドゾーン」は和製英語?) 元々"redlining"は大恐慌後の住宅斡旋で区分けをしたのが始まり。赤い部分が住むのに推薦できない"redlining"な地域で、銀行もロー…

Bird nest

庭のレモンを収穫していたら、 あ。 姿が見えないんで種類がわからないけど、あのハトかなぁ。それともmockingbirdかも。 クリスマスはもう終わったけれど、 Two Turtle Dovesand a Partridge in a Pear Tree. クリスマスの12日間 - Wikipedia 2と1の混ざっ…

アメリカで人気の州。

センサスによれば、 2016-2017の人口増加率第一位はアイダホ。ネバダ、ユタがそれに続いている。面白いのはアイダホに隣接したワイオミングが増加率(というかマイナスなんで減少率)が最も低い州なこと。 この人口の変動、主な原因が引っ越しによるもの。な…

Michael Brecker没後10年。

仕事中に"Pilgrimage"の"Loose Threads"が流れてきたんだけど、 没後10年になるのか。しかしこの演奏、何度聴いても言葉に詰まる。収録時はすでに死を覚悟していたはずなのにこの円熟ぶり。今でも生きていたらどんなに素晴らしい演奏を聴かせてくれていただ…

今日の英語:witches' brew

= 魔女が作る、釜でゲテモノをグツグツ煮込んだポーション。 「クリスマスに彼女に贈るべきでないプレゼント」というリスト: これ自体は全く退屈なリストなんだけど、このイメージにあるコーヒー豆、"Bitches Brew"。って思い浮かぶのはやっぱりこれ。 んで…

今日の英語:slackline

= 綱渡り。 エッフェル塔からロープを張って綱渡り、というニュース。「綱渡り」、"tightrope"とか"highwire"とかは知ってたけど、"slackline"は初耳。英辞郎には載ってなかったこれ。 まあ"highwire"といったらオークランドの珈琲屋だし、 "Tightrope"と言…

ソニー・ロリンズ引退。

大抵のジャズの御大はすでにあの世だけれど、この御大だけは未だに吹いていてすごかった。が、 "pulmonary fibrosis (=肺線維症)"という病気のためにもうサックスを吹くことが出来ないらしい。なので楽器もニューヨークの"Schomburg Center for Research in …

ローズウッドの危機。

ローズウッドといえば、ギターの指板をはじめ、楽器の材料に使われる木材だけれど、 それが音楽業界を揺るがしているらしい。その理由が、ローズウッドの輸出入に厳しい規制が入ったため。というのもこのローズウッド、楽器の他にも別の消費先があって、 The…

スティーリー・ダン訴訟。

ウォルター・ベッカーが亡くなったのは記憶に新しいけれど、 スティーリー・ダンのバンドの会社の株をめぐって、ドナルド・フェイゲン側がウォルター・ベッカーの遺産管理会社に対して訴訟を起こしたんだそう…。なんだかなぁ。 "Haitian Divorce"よろしく"no…

Chasing Trane - The John Coltrane Documentary

PBSでそんなドキュメンタリーフィルムが出ていたことを知る。 デンゼル・ワシントンのナレーションによる、ジョン・コルトレーンのドキュメンタリー。今なら全編ストリーミングで観ることが出来る。 内容はPBSのドキュメンタリーの法則に則ったもの。彼の生…

今日の英語:sad trombone

= 多分誰でも聞いたことある、ふぁ、ふぁ、ふぁ、ふぁ、ふぁわわわわ〜ん。 これにもちゃんと名前がある。 今の頭の中がこれ。今日はベテランズ・デーで自分史上初めて会社が休み。まあでもいつものようにパン焼いたわけだけど、今日は久々悪魔ビールを使っ…

Joey Alexander新譜。

リリースになったのは書いたけど、 円盤バージョンが出るのは12月なんだと…。そんなに待てないんでデジタルダウンロード。 会社で今日一日聴いてたけど、しっかり聴くために家に帰ってNHTでまた聴く。うーん良い出来だ。セロニアス・モンクの定番を演じたラ…

ジャコパス没後30周年。

20周年の時は命日に書いてた。 すっかり命日忘れてたりorz。いや嫌いになったわけじゃないよ。 この前例によってobligatory新譜買ったしね。

音楽都市シブヤ

そんなコラム。 自分の世代より上だけど、B.Y.G.懐かしい。 ヤマハ渋谷店・イシバシには大変お世話になった。

Joey.Monk.Live!

NPRの記事が目に留まる。 おお、Joey君14歳になったか〜。ということで明日サプライズの新譜がリリースされる模様。 モンク好きの彼がモンクを演奏しまくったライブから。上のプレビューでも楽しさが伝わってくる出来栄え。これはポチりますかね。 そういえ…

なぜ9月21日なのか。

知らなかったけど、Earth, Wind & Fireの"September"は結婚披露宴の定番なんだそう。 この曲の出だし、「9月21日の夜を覚えてる?」これについて解説してるのが上の記事。 "And finally, when it was so obvious that he was not going to do it, I just …

Kuumbwa’s Big Easy

奥が教えてくれたイベント。 KuumbwaとDavid Kinch率いるThe Bywaterの、もちろんNOLA(=Big Easy)をテーマとした企画。うーんこれは興味あるなぁ。でもそういえばKuumbwa40周年イベント、 この時もDavid Kinch/Manresaのタイアップでファンドレイジングだっ…

I AM THE BLUES

こんな記事を読む。 この前半で紹介されているドキュメンタリー映画。 I AM THE BLUES takes the audience on a musical journey through the swamps of the Louisiana Bayou, the juke joints of the Mississippi Delta and Moonshine soaked BBQs in the N…

earpods応急処置。

ジム等スポーツする時iPhone純正のearpodsを使ってたんだけど、ある時左側のボリュームがやたら小さくなる。ん??難聴になったんかw、と思って左右入れ替えたりしてそれはないことは確認したけど、そのうち右側も…。うう、壊れた。ということで家にあった…