Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

ロヲマジ

昨日奥が聞いたユウスケの言葉。”これへんだよねぇ?”
奥が見てみると、日本の雑誌に”ピラテス”という言葉が載っていて、よくよく調べるとどうやら"Pirates"の事を言ってるらしい。う〜ん…。
常々思っているのだが、日本人の英語(特に発音)がへたくそなのは、ローマ字の影響が大きいと思う。子音の"r"と"l"などの違いがわからなくなるのはもちろんのこと、もっと問題なのは母音だ。英語の単語の中にa,i,u,e,oがあったらア、イ、ウ、エ、オと発音してしまうのは、間違いなくローマ字の影響だ。日本語には母音は5つしかないが、英語には10以上あるのだから間違いなく変な癖が付くことになる。さらにリエゾンに関してはお手上げだろう。
最近小学校の授業に英語を取り入れることが検討されているが、ローマ字とローマ字読みがある限り、たぶん上手く行かないだろう。逆に英語の授業でも、初めのうちはアルファベットを教えない方が良いんじゃないだろうか?おぼろげな記憶で間違ってるかもしれないが、たしかジョン万次郎は"stocking"の事を”シタキ”と発音していたそうだ。”ストッキング”という発音とどちらが通じやすいかと言えば、やはり”シタキ”だろう。
ジョン万次郎に倣った、通じやすい発音:”いらねーっ”(アクセントは”い”です)。さて、何でしょう?