先日の赤インプに続き、自分の318tiのメンテ。前回の敗因もわかっていて、ツールが貧弱だった、ということ。これが前回使ったやつ。
ちょうど必要な16のメガネレンチを持ってなかったんで、ラチェットで代用、しかも普通の金槌。カンカン叩いたけどこれじゃ弱い。
んで、今回。16mmのメガネレンチ&2lbsのdead blow hammer。WD-40もどっかに消えてたんで仕入れる。
ジャッキアップしてタイヤ外して、念の為パンク修理跡確認。
想定通り。んで、ブレーキキャリパー、ローターを外す。パワーアップしたんで無問題で。ただ赤インプと全く違う構造なんでしばらく格闘。
んで、新しいローターをはめて、キャリパーブラケットを装着しようとしたけど嵌らない。ん、んんん!!!なんとローターが別もんだよorz。この時点まで気づかないのもアレだけど、アマゾンの車種選択でパーツ選んだんで自分のミスじゃないけどなんだかなぁ。しょうがないんでローター交換断念。パッドのみ交換することに。しかもしかも、
古いパッド、まだ半分以上残ってて大余裕だった…。シフトダウン&エンジンブレーキ大好きなんであんまりフットブレーキ使わないからな、自分の場合。まあでもせっかくここまでやったんで新しいのを装着。
ブレーキピストン押し広げる時ブレーキフルードが溢れないように(溢れるとエンジンルーム周りが腐食する)備えてたんだけど、
溢れる気配まるでなし。赤インプはずいぶんパッド減ってたんでドボドボこぼれたけどね。
と、ここまで書いて、そういえば、
去年のこの警告灯は明らかにパッドが減ってたんでフルードが減ったってこと。気づけよ自分。というか説明文に書いてあるorz。
いずれにせよリベンジ不完全燃焼。