Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

なりにけりなりにけりまで年の暮

KQEDのPerspectivesで芭蕉の句として挙げられてたやつ。

On New Years Eve day, I sent a haiku to my friends:

“Year's end, all
corners of this
floating world, swept.”

Written by the Japanese poet Basho in the 17th century, the words touched me deeply.

New Beginnings | Perspectives | Perspectives | KQED

 年の初めに友達に芭蕉の俳句を送った、というんだけど、英語版を同日本語に訳しても思い当たる俳句が浮かばない。調べた挙げ句、

I've been spending some time researching Basho's Haiku, and I came across this one work that's close in meaning to the "Year's end" translation I posted.

なりにけりなりにけりまで年の暮
nari ni keri / nari ni keri made / toshi no kure
http://wikilivres.info/wiki/User:Dmitrismirnov/Sandbox6

Basho's Haiku - Year's End

 タイトルに有るやつ。んー、聞いたことなかったw。「閑さや岩にしみ入る蝉の声」とか「古池や蛙飛びこむ水の音」とかは有名なんで英語訳もあるけど…。

ところで元記事の人の解釈が、

Basho is describing something truer than the buzz and travail of everyday life.
Could he be right that in a fundamental way, order is always kept? 

んー、これは合ってるのか、というかこの英訳自体なんか違わないか?という気もしないでもないけど、当人がいたく感動して友人も感動してるんなら別にいいんじゃないか、というかそれが芭蕉の狙いなんじゃないか。

とか考えだした雨の日。