Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

サラトガのスピード標識。

Quito Rd.やPierce Rd.、それこそ自転車で数え切れないほど通ってるけど、前々から気になっていたスピードリミット、19mphとか22mphとか変な数字ばかり。この疑問を解消してくれる記事が。

なんとこれは法定リミットじゃなくて、「推奨スピード」。なのでここを例えば25mphで通過しても違反切符を切られることはないんだそう。あくまで事故防止(昔ブラインドでたくさんあったらしい)のための市の苦肉の策。

Semolina Loaf

Coke Farmのセモリナ粉が未だに余ってるんで、在庫一掃モード。前回と同じく粉の量400g、セモリナは50%、加水率90%で。しかも今回混ぜ物をしないんで、これもまた今までずっと出番のなかった発酵カゴ使用。

Final proofing started

 でも2次発酵終わったら、

Final proofing finished

臨界点到達…。中途半端な大きさのカゴだw。

Semolina Loaf

Semolina Loaf

久しぶりに#型のスコアを入れたけどヘッタクソw。 

今日の英語:bib

= 蛇口。キッチン等のfaucetとは違って、もっと露骨なやつ。自転車乗りならbibといえばビブショーツ、あるいはイベントのゼッケンを連想するけれど、こんな意味もある。

というのも例のウォーターヒーター水漏れ問題、

こうやっても未だ漏れていて、結局漏斗を使って受けていた。が!昨日奥&次男が見つけたんだけど、

Got worsened. orz

 もうポトポトというか、常にじょーじょーダダ漏れ状態。これは流石に直さないと…。

んで、この前頼んだプラマー再び。

Replaced Drain Bib

 ビブ交換であっという間に直る。うーむ、これなら自分でも出来たなきっと。次回は自分でやろう、って次回がこないことを祈る。

🍉について。

今日はアメリカで「スイカの日」。スイカが黒人に対する差別的な象徴だということを学ぶ。

んで、さらに調べてたらハービー・ハンコックの"Watermelon Man"の記事にたどり着く。

この記事によれば、この曲は彼のシカゴ少年時代、文字通りスイカ売りの馬車のサウンドにインスパイアされたんだけれど、曲を書いた60年代、黒人自由化運動の真っ只中にこの意味深な曲名をつけることに不安も感じたんだそう。

結果はジャズのスタンダードに。