Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

Entries from 2019-12-01 to 1 month

年越しそば。

今年も手打ち蕎麦をいただき、牡蠣のとろみそば。 今年も家族揃って年末を迎えられたことに感謝。

The Cheese Board Collective

次男のリクエストでバークレーのピザ屋へ。本当は数日前に行こうとしたけれど、大晦日のピザのメニューを見て、 Pizza of the Day**The pizzeria will open for lunch at 11:30 AM and will sell pizza until 6:00 PM or until we run out** Wild mushroom p…

液体オートミール。

次男が気に入って、ここ最近飲んでいるオーツ麦飲料。 このOatly、 いかにも意識高い系なんだけれど、ちょっと飲んでみたらこれ、オートミールそのまんまの味。オートミール大好きな自分には「アリ」である。 んでも、自分の焼いたパンを切らしてる日の朝食…

鯉魚門喜宴茶寮(Koi Palace)

久々飲茶が食べたくなる。 家族揃って中華食べに行くのは通常CupertinoのJoy Luckだったけど、Yelp覗くとなんか残念なことになってた。ということでHong Kong Saigonか、MilpitasのABCかで悩む。そしたらABCは閉店してるじゃないですかw。なので最近TLで学…

Goose Point Oysters

昨日の夕飯、牡蠣のオーロラソース焼だったんだけれど、 *1 これに使った牡蠣、 Costcoで買ったやつだけれど、これが思いの外旨かった。 ワシントン州もの。これでスモールサイズなんだけど、十分大きくて旨味凝縮。北加州のトマレスベイ物より明らかに肉厚…

Popeye's Chicken Sandwich

今更ながら例のチキンサンドイッチ。 うん、これはファストフードとしては十分旨い。チキンもカリッと揚げてあるし、ブリオッシュバンズが美味しい。個人的にはChick-Fil-Aよりも上。 歯型がアレだけどw、フライドチキン以外はピクルスしか入ってない割り切…

Baking STEEL®

サンタさんがくれた鉄の板。 MBPみたいに見えるけど、 ピザ用の鉄板。 WE MAKE PIZZA AWESOME The Baking Steel is a culinary powerhouse. A kitchen tool for chefs of all levels that can revolutionize the way you cook and bake. The BakingSteel has…

The Rise of Skywalker

朝一の回で。血税で観ようとしたけれど、 「Early Birdで9ドルですよ」の一声でこの無料チケット使うの止めたw。こうやって溜まっていく血税。 The Last Jediもアーリーバードで観たけど、1ドル値上がりしてた。 公開から2週目だし、朝一なんでガラガラかと…

Matcha - Toasted Walnut

今年最後のパン焼き。なので好みのパン、くるみ&抹茶味で。 今朝のサンノゼ、久しぶりに30F台の寒さ。いつもどおり84Fの発酵器温度設定にしていたら、floating testをパスするのに余計に1時間かかった。なのでその後の1次&2次発酵はぐっと温度を上げて90F…

Boxing Day

散歩で寄ったJoannで。 毎年オーナメントを買い足すけれど、今年はやっぱりこれ。 すでにこれは買ってあったんだけれど、その時に買おうかどうか迷ったpassportがセールになってたんで。 "70% + 20% off"なら買うよな。でもこのパスポート、ちびちび酒を飲む…

クリスマス・ディナー。

今年は古典的なHoney Baked Hamで。と言っても実は初めてだったり。予約してたのを昨日取りに。 これで一番小さいやつだけど、結構な大きさ。しかし定番だけあってひっきりなしに客が来る。んで、クリスマス・ディナー。 もともと切れ目が入っていて、準備は…

自前ホリディブレンド。

この時期どこのロースターもホリディブレンドを出すけれど、なら自分でやってしまえ、という変なことを思いつく。特に今日はクリスマスイブ、やっぱりこのearwormが耳から離れないんで、 スペイン語圏の豆を(メキシコメインで)ブレンド。 フルシティ+まで…

アドベント了。

ピンク14、赤9, 青は蜂蜜の1。 よくこれだけジャム食べました😄

投票者情報確認。

奥と自分宛てにそれぞれこんなメールが届く。 来年の選挙用の住所・言語の確認。そろそろ誰に投票するか真面目に考えないと。

今年のクリスマスパン。

と言っても例年と同じくパネトーネ。それと今年は奥が新しく仕入れてきたパンドーロ。 今年のパネトーネは、Fiasconaroというところの。奥がZanotto'sで見つけて栗入りというところで一目惚れ。 んー、これ旨い!パネトーネ特有のクラムが口の中で溶けるよう…

Torta Ahogada

そうかスペイン語なんで「アオガダ」が正しい発音。ローマ字読みしてた。 Torta Ahogada自体は前に探求、食べたけど、 今日聴いてたBay Area Bites: まあこれで正しい発音を知ったわけだが、そこに出てきたchile de arbolのtorta ahogadaが無性に食べたくな…

Winter Solstice

今日は冬至。 いかにも冬っぽい気候。

ガラムマサラ。

Bonne Mamanのジャムも20日目。第3コーナーからホームストレッチへ。 トーストにつけるのに飽きたと言うか、パンが切れたと言うか…。ここ2日はオートミールで。 なので今日のパン焼き、やはりジャムに合うようなもの。と言ってもただのcountry loafじゃつま…

Matteo Mancuso

ネット巡ってて見つけたんだけど、このイタリアのギタリストは才能ある。 これはSNIPSというトリオ編成の録音。テクニックは完璧。そもそもピックを使わないのは新鮮。まあアラン・ホールズワースを彷彿とさせるところが好みかも。

今日の英語:hero

= ヒーロー。 なんだけれど、どういうわけか"hero"は男性用、女性の場合は"heroine"と思い込んでた。 "hero"は男女共用。絵文字も、まあ「スーパーヒーロー」だけど両方ある🦸‍♂️🦸‍♀️。

サンタ帽🎅効果。

ユダヤ教徒、クリスマスは中華料理店で夕食、というステレオタイプがあるけれど、 スタンフォード・ホスピタルの産婦人科医師、ユダヤ教なんだけど友人にもらったサンタ帽をかぶって仕事場へ。そしたらみんなにっこり&声かけてくれたり明らかに雰囲気が明る…

OKサインは要注意。

親指と人差指で輪を作る"OK"ハンドジェスチャー。最近はレイシストのシンボルとして使われるようになったんで要注意。 もともとこれ、一昨年4chanで始まったもの。釣り師たちがOKサインがナチスの秘密シンボル、というネタをメディアに信じ込ませようとした…

Ugly T

今日届いた。 アグリーと言うか…、でも外には着ていけないデザインには違いない。

Mt.Umunhum

長雨でぬかるんでるかと思ったけどそうでもなし。それほど寒くもなく、雨のおかげで緑がすごい。 そびえ立つCube。 この手の日の雲の変化はずーっと見てても飽きない。

今日の英語:kaki

= 柿。 今まで柿は"persimmon"だと信じて疑わなかったけど、 富有柿の下段の名称、"Kakis de Fuyu"になってる。 ほぉ、フランス語だと柿は"kaki"なのか…、とか思って調べてみたら、 English[edit] Etymology 2[edit] Borrowing from Japanese 柿 (kaki). kak…

Cinnamon Raisin

Instagramのポストに刺激されて、シナモンでスパイスアップしたパンを焼こうと思い立つ。 んー、膨らまなかったなぁ。スターターの勢いが足りなかったかも。

Four Seasons Club

献血センターからパッケージが届いたんで、てっきりアグリーTかと思ったら、 年4回献血のご褒美T。 ここ数年はインド出張が重なったんでコンスタントに献血できなかった*1けど、インドに行く機会がなくなったんで達成。なんかジャージみたいだなw。でも前に…

Ode Brew Grinder

たまたまミルの話題が2日続くけど、それはFellowが発表したコーヒーグラインダー。 例によってキックスターターでファンドレイズ。SNSを駆使して宣伝。ヤカンの時は出資したけれど、 んー、今回のはどうかな。ホームグラインダー史上最大のBurrという点だけ…

山椒専用ミル。

日本の家族からのお歳暮、偶然本日2つ到着。毎度のことながら心が温まる贈り物。 そのうちの一つがこれ、 実山椒。しかもこれ山椒を挽くための「専用」ミル付き。 普段はミルごと冷凍しておいて、使う時に挽く。んー、コーヒーと一緒だな。更におお!となっ…

今日(?)の英語:catsup

= ケチャップ。 ketchupとcatsupの2通りのスペルがあるのは知ってたけど、20世紀前半はcatsupの方が主流だったのは初めて知った。80年代以降の急激な逆転はなんだろうと思って調べたら、 このコラムに、 According to one widely circulated account, Heinz …