自転車
それはレクサスRXのコマーシャル。 法律事務所のリードというキャリアを捨てて自転車へ転向を決意するコマーシャル。ストーリーとしては面白いけど、これ車のコマーシャルとしては失格かも。 関係ないけどクローズドキャプション、本来"fearless leader"のと…
せっかく整備したんでフロントブレーキ戻した。 フロントホイールちょっと振れてる。振れ取りしないと。といいつつ、右側のバーテープは未だ貼ってなかったり。
あまりに車・自転車メンテとかから離れてたんで、その存在を忘れてた。 ということで、無事に分解整備完了。 まっ先にこのチャートを思い出すべきであった。 View post on imgur.com imgur.com
延ばし延ばしにしていた自転車のメンテ。休み中にやろうと思ってたけど結局ほぼ休み明けまでprocrastinate。汚れを拭き取ってチェーン清掃・ルブリケーション。リアのシフトが鈍くなってきたんで調整。 んで、前々から気づいていた、フロントブレーキ。リタ…
当然の理由だけれど、今年ほどローラー乗った年は無かった。 このストラバの統計、スポーツの種類とか時間とか距離とかごっちゃになってるけど、 ローラーだと走行7,321マイル。獲得標高26feet(8m)。ということは奥との散歩、500マイルぐらい歩いてるかも。…
クリートが急に入手困難になったSpeedplay。 調べてみると、去年の9月にWahoo FitnessにSpeedplayが買収されて以来、ほぼ飼い殺し状態らしい。 When the takeover happened they promised big things, expanding production, getting the pedals to more peo…
先週のチェックアップで見つかった、詰め物交換x3のためにまた歯医者へ。いくら掛かるかビビってたけど100ドル行かずにほっと一息。 その帰りに久々自転車屋さんに寄った。といってもLBSではなくCampbellのSportsBasementなんだけど。ここはSpeedplayのクリ…
今朝の3本ローラー、立ち漕ぎのシフトアップのタイミングでバチン! ケーブルが切れてクランクに絡まって転けそうになった 今回兆候を察知して未然に防げなかったのは痛恨のミス。前回から、 4年も経ってちゃ切れるな。 シフターの蓋開けるといましたよ、ケ…
スピード・ケイデンスセンサーが壊れてお蔵入りしてたAllez。 REIでCatEyeのANT+センサーが半額だったんで購入して装着。 でもなんか変。スピードは正しく計測するけれど、ケイデンス180とかw。半値のバーゲン品だから?
最近週末は2時間ずつ回すことにしてるけれど、さすがに2時間連続前傾姿勢はツラい。ということで途中手放しを取り入れることに。随分久しぶりなんでローラー台を車の脇に移動して掴まり場所を確保😀 久々手放しローラー、初めはフラフラしたけど結構感覚で覚え…
軟弱なんで転売ヤーに陥落。 いやしかし、今後どうするかだな。
朝の三本ローラー、回しだすもスピードセンサーが働かず。ケイデンスは計測するんでマグネットの位置だろうといじってみるも変化なし。昨日は全く問題なかったんだけどな。😞 仕方ないので一時間回した後、バイクをラックに戻そうとしてふと見ると、 マグネッ…
右のクリートが無くなって、余ってた左のクリートを無理やり使ってたんだけど、 今朝ペダルに嵌めようとしても嵌まらない。 予想通りバネが折れてました…。やっぱり想定外なものは想定外。 んー、困ったな…。真剣にクリート探しの旅に出ないといけないかも。
TdFも佳境に入ってきた。そこでBobkeが実況中に"riding strongly"と一言。んとあれ、助動詞つけるなら普通は"riding strong"じゃあないの?と思って調べた。 初めにヒットしたのが、 When used as adverbs, strong means in a strong manner, whereas strong…
の様に見えるけど、ここ数ヶ月の運動記録。 SiPが始まった3月、4月も同じ。単調すぎるというかなんというか…。
ガレージでこれを発見。 あー、また…。クリートが寿命。 前回のがこれだから、 2年以上は保ったことになる。前回1年ちょっとだったんで、今回はまあまあかも。いつも右の靴ばかり逝くんで左のクリートが余ってもったいないんだけど、 前回の余りの左用を逆さ…
この前調達したチェーンを ようやくインストール。屋根がゴタゴタしてたんでw。 どんなツールより便利なチェーン交換用具。 前のチェーン、5年弱も使ってた模様。いけません😄
今度はTarmac SL3用。
朝トレ、最後の立ちこぎスプリント終わって座った途端に突然重くなるペダル。ああこれは…。というか今日のは前輪なんで慌てて降りる。後輪と違って転ぶからねw. 3本ローラー乗ってもう長いけど、なぜパンクするのかは未だに謎。
= 晒す。 例のサイクリスト事件、無実の人が間違って晒されてしまった一件。
Stravaが今日をもってフリーのユーザーのリーダーボードの見え方を制限する、というコラム。 今となってはこのセグメントで自分が何番か、とかほぼ意味がなくなってるんでいいんだけど、自分のPRだけはアクセスできるようにしておいてほしい。いろんなヒルク…
自転車歴は長いほうだと思うけど、一ヶ月毎日(いやもっとか)ローラー回したのは初めて。 絶対飽きると思ったけど、意外と続くもんだな。
正確には4週間。 最も明確な変化は曜日感覚がなくなってしまったこと。ただ元々一人の仕事なんで内容自体変わらないし、zoomが増えて返ってチームメイトと接する機会が増えたかも。グローサリーショッピングを3週間やってないのは苦痛ではある。 体脂肪が減…
朝の三本ローラー。漕ぎ始め立ちこぎした途端、かかとあたりからバキッという嫌な音。気づいたらスピード・ケイデンスセンサーが目の前に転がってた。モチベーション喪失して今日はトレーニングサボり 気を取り直して昼過ぎに付け直したんだけど、 ケイデン…
アップロードしたアクティビティの数が3,000に到達。 初めにつけたのいつだっけとたどったら、これ。 ちょうど10年前!その時買ったGarmin、 なんとこれが今でも現役。物持ちが良いにもほどがある。😄 幾度とない落下衝撃にも耐えて、電池も未だローラー程度な…
ビッグリングとチェーンを替えたわけだけど、 その時にチェーンの買い置きをした。いつものようにebayで最安値、中国からゆっくりやってくるやつ。んでその直後にコロナ勃発。こりゃいつ届くか判らんなと思ってたら、 優秀じゃないですか!
会社のジムが先月実施した企画。単純にスピンバイクやると一枚ラッフルチケットもらって月末に抽選するタイプ。 🎯った。 聞いたら自分のほか真面目にやってたのがほんの数人だったらしく、かなりの高確率だった様子😄
先日逝ってしまったビッグリング、 ebayでポチった交換用が到着。 何故かグラニーギアもおまけ(?)で付いてきた、けど絶対使わないな。 これだけ山があれば中古でも十分。 だってこれだしな。ギアをクランクから外すのはヘックスレンチ一発かと思ったら裏側に…
三本ローラー終えてふとチェーンを見るとなんか赤い。 いくらローラー専用で整備サボったからってこれは可愛そう。伸びをチェックすると、 チェーン終わってた。運よく買い置きが有ったんで、 んで、交換途中でさらにこれが発覚。 いくら週3で回してるとは…
ここ2週間ずっと冬気候。ということでガレージでロラ男。