Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

Entries from 2014-01-01 to 1 month

Rooftop Concertから45年。

The Beatles Apple Corps Rooftop Concert [3 ... いま観ても斬新だよな、これ。 ooo ちなみにエントリーの日付は1/31になってるけど、西海岸はまだ1/30なんで記念日。

今日の英語:baker's percentage

= 粉に対する材料の比率。なので合計は100%を超える。 パンのレシピを見ていてよく出てくるのが、"75% hydration"とかの表記。これはドウの水分比率の表記なんだけれど、「3/4が水分のパンって変だろ」とか思いながら見てたけど、そういうことだったわけね。…

Tartine vs. Josey Baker Bread

Tartineの田舎パン、有名なこともありとても人気。話に聞いたところだと最近は予約が必要らしい!そんななか、Good Eggsというベンチャービジネスがあり、ローカルな宅配をしてくれるサービスなんだけれど、Tartineの田舎パン、それにThe MillのJosey Baker …

四半世紀ぶりのリユニオン

FBつながりで高校時代の部活の先輩がサンノゼに居ることを知り、早速ランチをご一緒する。場所はサンノゼ日本町のKubota。 ラーメン&鉄火巻きのセット。 いやしかし、一年上の先輩なんだけれど、高校以来一度も会ってないのに合えば直ぐ昔が思い出されて普…

またやった。

今週のベイクに備えて、冷蔵庫からスターターを取り出す。今回はLeavenの発酵時間を伸ばしてみようと思い、時間調整も兼ねて早めに。朝は全然おとなしかったんで油断した。午後ローラー回し終わって見てみたらまたこれだ。 他の2つのWeckのビンは奥が酒粕、…

久々中華スーパー観察。

昨日のダンジネスクラブ、De Anzaにある比較的新しいRanch 99で購入。旧正月前で混んでるかと思ったけれど、そうでもなかったかな。ということで中華スーパーは久しぶりだったんで、久々観察。 「健康の油切」な「沖縄山苦瓜分解茶」。まあ察するに沖縄産ゴ…

「キヌア」の次に来る「スーパー・フード」

Quinoa(キヌア)がMartha Stewartに紹介されて以来、スーパー・フードとしてのちいを確立したけれど、こんな記事がHuffPostに。 While quinoa may still be everyone's favorite food at the moment, it's only a matter of time until something else asce…

Injera再び。

Teffが余ってるんでそれを消費。今回はインスタントイーストを使わず、サワードウ・スターターを使うこのレシピ。本来はTeffベースのスターターを使うんだけれど、そんなものはないので手持ちの田舎パン用スターターを使う。 やっぱりインスタントイースト(…

疑問氷解。

コアトレ時、背骨が床にゴリゴリ当たって痛いんで、ヨガマットを2枚重ねて使ってるんだけれど、その内の一枚が結構滑りやすい。なのでいつも上側、下側を区別してるんだが、しばしば上下が逆さになってる時がある。うーむこれは誰かがすり替えてるんじゃ、…

今日の(和製)英語:ハイタッチ

= high five. ホッキョクウサギの記事を読んでふと思う。 ウサギとは思えないハイタッチ。 立ったときの違和感がすごい…「北極ウサギ」に対する海外の反応:らばQ そうかこれは日本語で「ハイタッチ」なのか。英語だと"high five"。

3度目の正直。

今年は全米でインフルエンザが猛威を振るっている。既にカリフォルニアで100人を超える死者が出ている中、今日ようやく予防接種を受けてきた。アメリカに来てからflu shotを受けたのは大昔に会社でやってた一回のみ。ただ今回はいろんなメディアで掻き立てる…

空気悪。

奥はYに行ったため、長男と2人でFremont Olderでハイキング。今日は例によって"Spare The Air"が発令。下界にいると実感ないけれど、ちょっと丘に登って下界を眺めるとこの通り。 これは体にかなり悪そう。

7度目の成果物。

朝から2ローフ焼く。 大穴にはならなかったけれど、どうも穴の空き具合が均等に行かないんだよな。今回はbulk fermentationを79Fで5時間、final riseは冷蔵庫2時間、室温放置で3時間やったんだけれど、思ったほど膨れなかったんだよね。Leavenの熟成が足らな…

田舎パン7度目。

既に今回で7回目になるのか。結構焼いたな。 で、今回はExtended Autolyseを実施。8時間粉と水を混ぜて放置。まあ「放置」といっても発酵器で80Fを保ってほっといたわけだけど。 取り出したドウにLeavenと塩を混ぜるんだが、たしかによく伸びた。ただ一次発…

パン切り包丁新調。

今までのがあまりに切れが悪いんで。今回はVictrorinoxというメーカーのこれ。このメーカー、スイスのアーミーナイフを作っている会社らしい。そういえばロゴに見覚えが。 今回で3代目。初代はドイツのWusthof、次が日本のPureKomachi。 早速試してみたいけ…

今日の英語(再掲):thug

辞書によれば前回と同様、 =〔残忍な〕殺し屋、悪党、凶悪犯。 前回はJohn Kerryがシリア大統領を形容した時に使ったんで文字通りなんだけれど、日曜のNFL決勝後、SeahawksのRichard Shermanのこのインタビュー、 RICHARD SHERMAN POST GAME INTERVIEW ... …

寒い&暑い。

朝はランのあと手がかじかんで車のキーをひねるのが辛いぐらい寒いけど、昼になるとこの通り。 桜(?)が咲いちゃってます。今日の最高気温は74F(=23℃)。東の方はまたPolar Vortexで極寒らしいけれど、なんか申し訳ない。

Extended Autolyse Method

田舎パン、ドウ作成時に"autolyse"という手法がある。これはドウの材料を混ぜる時、初め水と小麦粉だけを混ぜてしばらく寝かせる手法。これにより、小麦のhydrationとglutenの生成を促進することで出来上がりのパンの味が良くなるらしい。 で、最近読んだこ…

Dino GT4

うさぎの駐車場(といっても3つしかスペースないんだが)で目撃。 うーん、渋いなぁ。4 seaterでかつデザインがフェラーリっぽくなく直線基調なのがよろしい。

Half Moon Bay Coastal Trail

今日はMLKでお休み。今日も暖かくなりそうだったんでHalf Moon Bayの海岸沿いを歩こうと計画。そしたら朝はまだ霧の中で寒かった。まあ久しぶりに冬らしさを経験。 昼はSan Mateo DowntownのUSAGIへ。初めて寄ったけれど、Kokkoの隣だったのか。 今日のハイ…

これはサプライズ!

昨日のNFL決勝、49ersは残念だったけれどその中継中のCMが印象的。これはサプライズだ。 スーパーボウル用のシリーズ物なんだけれど何度見ても笑う。

Sourdough Pretzels

サワードウ・スターター、また冷蔵庫でこんなことに。 勢いづきすぎなんで、久々派生物作成。King Arthurのレシピでプレッツェルを作ることに。成型時に18インチまで伸ばせ、とあったけれどそこまで伸ばせず。しかも焼き上がりで発酵したためずんぐりむっく…

小春日和。

何度も書くけれど、1月とは思えない暖かさの中、奥&長男を引き連れてShoreline Parkを散歩。 大変心地いい。 逃げ惑う頭の黒い鳥の群れ。何かお茶目。 見た目はいいけれど、実は結構臭うサンフランシスコ湾。

Tartine Country - 6度目。good and bad

昨日仕込んだドウを早朝(深夜?)から焼く。 おお!見た目今までで一番かも。 しっかりエッジも立ってるし、切れ目の広がりもよろしい様子。ところが切ってみると…、 ありゃ、また大穴。 しかも一つの方は目玉おやじ状態。うーむ、なんでだろ。 ちょっと調…

モンゴリアンBBQは台湾が起源だった。

みんな大好きMongolian BBQ。 この記事によれば実は台湾で始まったものらしい。 In short, no. Mongolian barbecue isn’t from Mongolia, and it’s not really even barbecue, since it’s not cooked low and slow. Mongolian barbecue should really just b…

発酵器初出動。

Tartine田舎パンの発酵に使用。まあここ数日1月とは思えないぐらい温かいので使わなくても同じだったかもw。 一次発酵後、成型して二次発酵。 時間切れで今日はここまで。明日の朝になっても過発酵になっていませんように。

フェットチーネ・アルフレッドの起源。

お腹を壊した時用に考えだされたらしい。 In 1914, one particular upset stomach originated what we now know as fettuccine alfredo. Alfredo di Lelio ran a restaurant on the Via della Scrofa in Rome. His wife Ines was pregnant with their second…

朝の癒され。

Guadalupe River Trailでジョギング中、なんか白黒のかたまりが路上にあると思ったら猫だった。近づいてきてとても人懐っこかったんでしばらく遊ぶ。 Flickrにアップロード中、こんなんが。 同じ白黒でもこれはいらん。

発酵器。

ついにこんなもんまで入手。 これでパンの一次発酵、二次発酵の温度調節が完璧になるはず。どんどん深みにはまってる気がするのは気のせいか。 ということでまたスターター復活。

寒い&暑い!

朝ラン時は寒いけれど、昼の散歩時には、 暑い! 何なんだろうこの気候。ほんとに1月なのか? サンノゼの最高と最低がそれぞれ72F(22.2℃), 39F(3.9℃)って開きすぎだろ。