Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

Entries from 2006-11-01 to 1 month

ポリコムのサブウーファー?

毎週木曜は日本とテレビ会議なんだけれど、ポリコムのカンファレンシングシステムがアップグレードされていた。 ホームシアターシステムのサブウーファーもどきがテーブルに縛り付けられている。たしかにポリコム本体だけよりもとっても聴きやすかったのは事…

エンジン始動不良

最近特に寒い。 そのせいも多分にあると思うのだけれど、今朝巨大おもちゃのエンジンをかけようとしたら、始め数回セルが回ったものの、その後きゅーんという音がして掛からない。数回後に気合いで掛けたけれど、あまりに車に乗らなすぎなんでバッテリーが拗…

プチリユニオン@明洞豆腐

日本の同僚がこっちへ出張中。ということで私と同僚、元同僚のドイツ人、元ぽーしゅ君で夕飯を食べる。場所はMyung Dong Tofu Cabinで韓国料理。石焼ビビンバ、チヂミ、カルビ、サムゲタンを皆でシェアする。ひさしぶりにいろんな種類が味わえて満足。 清算…

Buffalo Wing

奥がTrader Joe'sで買ってきてしまった。"slightly spicy"という文句にもかかわらず、結構しょっぱ辛い。ので子供達はほとんど手を付けず。なのでほとんど私が食べてしまった。 うーんジャンクだ。ま、たまにはいいか。

カニさんジェスチャー。

それはアメリカ人(他の西洋人も使うか知らないが)がよくやるジェスチャー。両手でVサインを作り、数度V字の指を曲げたり伸ばしたりするやつ。 この仕草、ダブルクォーテーションマークでその語を括ることを表していて、その語を皮肉っぽく強調するときに使…

ロシア改革派の元第1副首相、体調「異変」で入院

CNNより: 英国では、プーチン政権に批判的なロシア連邦保安局(FSB)の元大佐アレクサンドル・リトビネンコ氏(43)の不審死で体内から放射性物質ポロニウム210が検出され、ロシア当局の「毒殺説」が取りざたされている。 元第1副首相と元大佐の死…

チャリ通勤者はチャリ通好き

そんな研究結果がカナダの統計で明らかに。 "The workers who are really most likely to enjoy commuting are those who bicycle to work, the study found." "In 2005, 19% of workers who rode their bicycles to work reported that their commute was t…

WindowsとLinuxの立場が逆転している気が…

せっかく製品版Windows Vistaを手に入れたこともあり、一抹の不安はあったけれど、ラップトップにインストールすることに。Windows XPからのアップグレード自体はつつがなく終了。ところが…、 サードパーティ製のデバイスドライバーがことごとく動かない。ま…

久々Mountain Viewダウンタウン。

奥がキルトを見たいというのでついていく。私と子供達の3人は本屋で暇つぶし。ふらふら眺めてたらこんな本を発見。Light Strings: Impressions of the Guitar作者: Ralph Gibson,Andy Summers出版社/メーカー: Chronicle Books発売日: 2004/10/21メディア: …

デジタル一眼レフ

ついにポチっと押してしまった。Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss デジタル X レンズキット シルバー KISSDXS-LKIT出版社/メーカー: キヤノン発売日: 2006/09/08メディア: エレクトロニクス クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見る多分これの…

$21ゲット。

ここで取り上げたマイクロソフト集団訴訟の和解のチェックが送られてきました。 だから何?といわれればそれまでなんですが(笑)、とりあえずclass actionのターンアラウンドタイムの一例として記録しておこう。Voucherを送ってから3ヶ月程で到着。 そうい…

Mt.Eden -> Pierce Rd.

夕方になって軽く短めのコースへ。昨日今日とかなり寒くなってきていて、下りは結構凍えそうで辛い。結構いいスピードでまわったと思うんだけれど、ベストの平均時速より1m/h近く遅かった。寒かったからということにしておこう。 今日のレコードキーピング:…

タイヤローテーション。

サンクスギビング翌日。日が昇りきった頃にノソノソ起き出す。当然全米挙げてのセールに行く気力もなく、何ともなく家でダラダラ。そうだ、こんな日はいつかやらなきゃと思っていたあれだ! で、巨大おもちゃと赤インプのタイヤローテーションを決行。計8本…

40 mile loop

Redwood Gulch -> CA9 -> Skyline -> Page Mill -> Arastradero -> Foothill。いつもの順方向。 朝早めに出たせいもあるけれど、サンクスギビングのためかお山では殆どサイクリストに出会わず。路面がまだ朝露で濡れていて、Redwood Gulchの登りでは注意しな…

ターキーの日。

本来は家族で集まる日なのだけれど、親しい友人達とうちでターキーを食べる。 今日のキーワード: Nespresso 安っぽい chicken pox付き毛布 中央線 "Hey, Chocolate!" Mona Lisa*1 他にも色々あったけれど、5時から2時近くまで続いてもうろうとした頭ではこ…

Unicode 2.1

はてなホットエントリーに載っていた、ITProの記事: Unicode Unicode(ユニコード)は,世界各国の文字をすべて16ビット固定で表現する,という概念で作られた規格だ。ただ,各国が要望する文字を収容できないことがはっきりしたため,現在のバージョン2.1…

今日の英語:Turkey Pardon

= 七面鳥恩赦。 明日からサンクスギビングを含んだ4連休。今朝テレビをつけたらブッシュが登場していてスピーチをしていたんですが、これがTurkey Pardonという由緒あるものらしい。なんでも大統領の権限で2羽の七面鳥は食卓に上らずに人生を自然に全うでき…

coComment日本版便利!

他人のブログにコメントを残して、そのスレッドの流れを見るのに今まではちまちま巡回するか、コメントフィードがある場合(滅多にないけれど)はわざわざサブスクライブしたりしていた。coCommentの英語版がしばらく前に出たんだけれど、予想に違わず日本発…

日本語文字セットがVista最大の問題として急浮上

それはITProに載っていた記事。 理由はWindows Vistaが新しいJISの文字セットを採用したため。この手の話はJISが文字を追加するたびに毎度起こることのなので、”急浮上”というのもいささか遅すぎの感はある。 気になったのはこの一節。 なお、2バイトで表現…

Yahoo!でレイオフ。

幹部が社員向けに送ったメモがウォールストリートジャーナルにすっぱ抜かれています。骨子は何でもかんでも手を広げすぎてフォーカスがぼやけてきたんでそれをただそう、というものですが、その中の一文: c) We must reduce our headcount by 15-20%. まあ…

NJS公認パーツ。

競輪用の自転車のパーツは全て日本自転車振興会(NJS: Nihon Jitensha Shinkokai)の公認を取る必要がありますが、その公認パーツがアメリカの固定ギア乗りの間では人気があるらしいです。 While the NJS cachet is not necessararily a mark of quality, ther…

リカバリドリンクなにがいい?

マーキュリーニュースに載っていた記事によれば、チョコレートミルクが良いらしい。 A group of scientists recently discovered that one of the most effective drinks to help athletes recover after exercise is . . . chocolate milk. これはインディ…

”*今夜*大気を守ろう”キャンペーン。

ここで取り上げた"Spare the Air"キャンペーンは10月13日で終了、その間初めの予定を上回る6日の公共交通手段無料日を設定した結果、528,279回の乗用車の使用、350万マイル以上の運転距離節約になったそうです。 で、今日から2月16日まで新しいキャンペーン…

Unicode 5.0の本。

カンファレンスから帰ってきて初めて出社したら、オフィスに山積みになってました。 しかしいくら送料を節約したいからって、うちの会社の分9冊まとめて送ってくることもないと思うのですが。。

The worst flight ever!

それは帰りのフライト。 ゲートで搭乗を待っていてもなかなか乗客が集まらない。空いてるんだろうかと思っていたら、遠くからかすかに聞こえていたわいわいがやがや音が次第に大きくなり、気がつくとそこら中に中学生が。ワシントンDCへの修学旅行帰りの様子…

The National Mall

ベイエリアに戻る前に半日強自由時間があったんで、お上りさんよろしく主要な場所を巡ってきた。 どれも写真で見たことがあるものばかりで”これが実物かぁ”という以外はそれ程感慨はないのだけれど、アメリカ人にとっては違うもんなんだろうか。それとも日本…

北京ダック

このエリアに住んでいる中高時代のテニス部先輩ご家族と夕飯をご一緒させて頂く。場所はPeking Gourmet Inn。このエリア一の北京ダックを食べさせてくれるお店である。 外から想像する店の広さよりも実際はずっと奥深いんであるが、それでも満席で待ち行列が…

One Laptop per Child - $100 Laptop

Unicode Conference初日。今日の目玉はなんといってもMITのニコラス・ネグロポンテ教授による"One Laptop per Child"のスピーチ。当然現物が拝めるものと思ってたんだが、製造工程が遅れたらしく今日カリフォルニアに1台、ボストンに1台中国から入荷しただ…

浸透する国際化。

夕方からはカンファレンスのレセプション。談笑している一人のネームタグに目をやると、そこには"Polar Elecrto"の文字が。おお、フィンランドにある、自分の使っている心拍計の会社である。通常国際化といえば大きな多国籍企業か、国際化で飯を食っている会…

今回借りた車

こんなの: 自分ではまず絶対に買わないであろう車。エンジンブレーキ皆無。ブレーキの位置に比べてアクセルが遙か遠くに設置。オン・オフしかできないアクセルペダル。ふわふわな乗り心地&ステアリング操作感覚。ホールド感の感じられないシートetc. アラ…