Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

Entries from 2012-07-01 to 1 month

Jitensha studio

今日は休みをとって次男の大学見学へ。場所はこれがまたUC Berkeley。中はあまり見たことがなかったんでそれなりに面白かった。Free Speech Movementのドアノブ片側のみの話とか。 大学見学すると自分が入りたくなるのは相変わらず。 お昼前に見学が終わり、…

クリート交換。

おとといのセンチュリー途中、右のクリートがはまりにくくなった。また例によって小石でも噛んでるんだろう、帰ったらメンテしようと思って今日クリートを見たらこんなことに。 左側が右足のクリート。バネの鉄棒が途中からなくなってるw。 綺麗にスパっと…

Yountville

次男のボランティア送迎のため、Berkeleyへ。ボランティアの時間暇なので、YountvilleにあるBouchonというパン屋へ。 入り口には常に20人ぐらいの行列が。ハム&チーズのサンドイッチとクロワッサンを味見。美味しいのだけれど、渋谷VIRONの時ほどの感動は得…

Santa Cruz Mountains Challenge - 200K

リハビリで出られなかった2008年を除いて、毎年出ているこのセンチュリー。5度目の今年も去年に引き続き、200Kに出場。去年とちょっとadditional loopsの形状が変わったけれど、基本は同じコース。今年は自転車部のAkiさん、Tajimaさんと3人で。これは心強い…

今日の英語:chamois

= (動物の時) シャモア。 = (拭き掃除用具) セーム皮。 = (自転車用語) ショーツのお股部分のパッド。この前のRaphaのChamois Cream、買った価値大いにあり。擦れが大幅に軽減。ただし、Raphaのクリームじゃなきゃダメかというと疑問。ワセリンでも十分かも…

BB周り分解掃除。

ここ暫くの間、SL3のBB周りから踏み込んだ時にパキパキ音が。ずっと原因を特定できないままだったけれど、とりあえず分解掃除してみることに。クランク外したらそこはワンダーワールド。 ディグリーザーで掃除してグリスアップ、しっかり組み付ければ消える…

OLH + PageMill/4

乗り出してもどこに出撃するか決めてなかったんでとりあえずFoothillを北上。そのままデフォルトのルートのOLHへ。シャカシャカ登るつもりだったけれどなんかいいペースだったんでそのままTTモード。そしたら最後まで保たなかった。ただし、去年末以来の久々…

今日の英語:aberration of nature

= 自然の摂理からの逸脱。 コロラド州のバットマンプレミア上映で起きた銃乱射悲劇、その犯人のことをコロラド州知事が表現した言葉。いろいろ辞書を調べたけれど載ってない。でも多分上記の意味で間違い無いと思う。 ところでこのバットマンの新作、邦題は…

緑の自転車レーン。

最近この辺りで導入されつつある。 Bright green bike lanes -- really bright green -- are spreading throughout the region to make bicyclists more visible and to ensure safety where cyclists are most likely to mix with heavy auto traffic. Soli…

"Speed Dating" iPhone 4S 3x Faster

それはAT&Tのコマーシャル。 こいつアフォだなーと思うけれど、この女より全然同情できてしまうのは自分が男だからかなぁ。

世界で最も高価なカー・クラッシュ。

US businessman Christopher Cox was involved in the world’s most expensive car crash when the Ferrari 250 GTO he was driving collided with another vehicle. £20m Ferrari 250 GTO in world's most expensive car crash | Metro News 39台しか生産さ…

Berkeley

次男のボランティアのオリエンテーションに付き合ってUC Berkeleyへ。SoftBankがこんなプログラムをやるんだが、次男はそれのメンターのボランティア。 「TOMODACHIサマー2012 ソフトバンク リーダーシッププログラム」は、日米両国政府と米日カウンシル(米…

平地練。

Uvas Reservoirまで。今日は珍しく南風の一日。なので往きのMcKeanが辛かった。 そのかわり、帰りのSanta Teresa Blvd.は楽ちん。久々下ハンでTTモードで走ったら手が痺れた。ポジションに慣れていない証拠。 今日のライド:http://app.strava.com/rides/133…

海南パクチ。

ひさびさ海南チキン。 鶏を食べるというか、パクチをゴハンと食べてる状況。こんな至福も家ならでは。 そういえば随分昔にもパクチ嫌いについて書いたけれど、この記事によれば、 Culinary sophistication is no guarantee of immunity from cilantrophobia.…

Rapha Chamois Cream

ショーツによる擦れ軽減を期待。

ついにSno Balls。

実はこの前のPink Sno Ballsを観てから密かに探していたSno Balls、スーパーマーケット4店舗、ガソリンスタンド2軒巡ったけれど見つけられなかった。 で、今日帰りにふらっと寄ったSafewayで。 ようやく発見。きっとSafewayとSno Ballsの製造元のHostessで契…

Hutchinson Atom Compにヒビが…。

4月に装着したばかりのHutchinson Atom Comp、今日点検してたらこんな具合にヒビが。 このタイヤ、異なるゴムのレイヤーを接着剤で貼りあわせたもののようだけれど、その接着がダメになってきている。なのでこの割れ目は裏までは浸透していないけれど、念の…

「サコッシュ」という言葉。

日本語のwikipediaには「補給食」の項にこうある。 レースでは、マラソンの給水ポイントのような補給エリアが設定され、選手は、「サコッシュ」(仏:sacoche、鞄。実際には袋)に入れられた補給食をチームのサポートスタッフから受け取り、ジャージのポケッ…

Pink Sno Balls

最近やってるStravaのコマーシャル。こっちの自転車乗りはこれで糖分補給する? 一度食べてみなければ。

Page Mill/W.Alpine/Hwy84/WOLH

Page Millをゆっくりと。"Naked Lady"だけは立ちこぎ鍛錬。 天気は最高。こんなに飛行船でゆっくり遊覧飛行したら楽しいだろうな。 帰りのWest OLH、話には聞いていたけれど舗装が完璧に復活していた。一年前はこんなだったけど。 どこからお金が出てるかわ…

フクロネズミのふりをするフクロネズミ。

オポッサムについてはこの日記で何度か取り上げたけど、最近GEICOでやってるコマーシャルで生の"playing possum"を観る機会が。 おお〜死んだふり! ちなみにアメリカにいるのはオポッサム。ニュージーランドにいるのはポッサムで、実は全く別の種類。ただど…

チーズと悪夢。

昨日頂いたチーズ。どうも寝る前に食べると悪夢を見るらしい。 案の定奥が悪夢を見た。悪夢というか、私が怒られ役の変な夢w。 ただ奥曰く、この"Stilton Cheese"は食べていないという。Wikipediaの記述には、 A 2005 survey carried out by the British Ch…

July 4th

昨日はモンゴリアンだったけど、独立記念日はやっぱりうちでBBQ。 今日からアメリカ15年目。

Su's Mongolian BBQ

随分久しぶりにきた。 今回はじめて肉なしのVeggie BBQ。なんだかモンゴリアンに反してる気もするけれど、野菜が摂り放題なのは嬉しい。

チェーン交換。

チャリ通Allezのチェーンを交換。前回から10ヶ月、5,139mile(8,270km)使用。まあ寿命だな。 例によって余る切れっ端チェーン。7リンク分余るから、あと16回ほどチェーン交換すれば余分に一本作れる計算。

落書き用ナス。

CampbellのFarmers' Marketで発見。先週もおんなじようなナスがあったんだけれど、写真撮ろうとしたら直前に買われてしまって残念な思いをした。そしたら今日も発見。 どこをとっても完璧な出来上がり。鼻はもちろん、ほっぺたの膨れ具合、髪の毛のキザ度、…