Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

Entries from 1999-11-01 to 1 month

クリスマスツリー登場!

Thanksgivingも終わったので、奥がクリスマスツリーを出してきた。通常の日本の家庭では早すぎだが、こちらでは普通の事で、けっこうの数の家や街路樹でクリスマスの飾り付けが始まっている。うちのはツリーが大きすぎて(天井まで後3センチ)オーナメント…

トイストーリー2続きほか

CNNなどでは週刊の映画ランキングを発表するのだが、先週はやはりトイストーリー2が1位だった。なんと8000万ドルも売り上げがあったそうである。こないだポケモンが日本映画史上初めてアメリカのボックスオフィス1位に輝いた。これはこれですごい…

長髪

今日は特に何もなくうちで過ごした。ポケモンは結構進んだようだ。長男が金バージョン、次男の代わりに奥が銀バーション、パソコン上のエミュレーションで私がやっているが、いまだに前から持っているピカチュウバージョンとの間でトレードができない。せっ…

来年の映画の予告編

今日の分。今日は奥の親戚に頼まれた買い物をしにスタンフォードショッピングセンターに行った。途中で寄ったディズニーストアで来年やるファンタジア2000の予告編をやっていた。路線は前作と同じ感じ。ただ音楽にGeorgeGershwinのRhapsody In Blueを使…

Thanksgiving

一昨日と昨日の分。25日Thanksgivingで今日は朝から七面鳥を焼いた。30分おきにたまった煮汁をかけたり、グレービーソースを作ったりと結構面倒だった。やけどもしたし。結局できたのは夕方になってからだったが、去年と比べるとまともな出来映えだった…

自動車保険解約

今朝会社に言ってみると自動車保険屋さんからFAXが届いていた。よしよし。さっそく記入して送り返した。同時に無事故証明書(ClaimFree Record)の発行もお願いしておいた。12月分は日割りにして未使用分をチェックで送ってくれるそうだ。帰国に丁度間…

Welcome Back, Mr. McDonald

今日は会社の同僚と三谷幸喜監督の"ラヂオの時間"を見に行った。こっちでのタイトルは上にも書いてあるがWelcomeBack, Mr.McDonaldで全く違うものだ。まあ内容からすれば妥当なものなのだが。夜8時からの回を見たのだが、我々の他は日本人の家族2組程度し…

お客1号続報

ケリメールを入れたおかげで、昨日不動産屋から電話があった。例のお客1号はマンション自体は気に入っているらしいが、自己資金が少なく、銀行のローンが借りれるか審査をしているらしい。で、その審査のための書類の手配などで結果が判るまで後1週間程度…

Social Security Card到着

昨日オンラインバンキングについて書いたが、それは某さ○ら銀行の場合であって、某大手東京○菱の場合はちゃんとインターネットでやっていた。が、しかし、である。海外におつとめの方にも。。。とか書いておきながらまるで海外在住の人に優しくないのだ。例…

引越見積もりほか

約束通り今日引越会社が見積もりに来た。きっとあんちゃんみたいのが来るんだろうと思ってたら、スーツを着た人が来た。名刺を渡されたのでみてみたらブコビッチとかいうへんな名前のくせに何とVicePresidentと書いてあり驚いた。この会社は副社長に見積もり…

ビザ書類到着!

昨日のWindows 2000騒ぎは、結局システムコマンダーがよろしくないことが発覚した。今はすべてのWindowsが快調に動くようになった。今日ようやく親父に頼んでいた大学関係書類と戸籍謄本が届いたので、さっそく提出した。学部時代の一般教養の成績が自分が思…

Windows 2000

上手くすれば今日大学関係の書類が届くはずだったが来なかったので、転職関係の話は特に進展なし。仕事でWindows 2000を使う羽目になり嫌々ながらインストールした。今の会社のPCはシステムコマンダーというマルチブート用のソフトを入れてあり、そのうた…

アメリカ人の責任感

今日はアパートの汚し具合の調査が午前中入るはずだった。この手のアポイントメントは個人的な感想だと大体5割の割合ですっぽかされる。予想通り12時になっても調べに来なかったのでうちの奥がオフィスに聞きに行ったらすっかり忘れていたとのこと。平気…

お客1号

今日不動産屋がまたFAXを送ってきた。日曜日にうちのマンションを見に来たお客1号について簡単に書いてあった。それによるとマンション自体は気に入っているようであるが、価格面の検討、ローン相談を行っているそうで、結論が出るまで1週間ぐらいかか…

Air or Ocean

引越業者からの初めの連絡は、日本への帰国のための荷物の引越は航空便のみで2280ポンドということだった。ただこれは借りていたアパートが家具付き(ホントは違うが)という条件で出てきた数字である。実際こっちに来てからラブソファやキュリオコンソ…

キッズミール

土曜日の日課として、朝10時から会社の同僚とテニス、その後日本語補習校に通っている長男をピックアップするという生活をしている。この同僚は台湾人で学生の時からこちらで生活している。日本語を勉強していて、先月は日本に旅行にも行ってきた。お父さ…

SSNの名前

そういえば今日やったことを書くのを忘れてた。今日は前々から気になっていたSocialSecurity Cardの名前を変えた。私の名前には”藤”の字が使われているが、今勤めている会社に登録されている英語表記が"toh"になっているのだ。そこで、この会社から長期出張…

今日から開始

いままでの状況:S社からはオファーをもらってある。今の会社より給料は上がるが、カリフォルニアの生活費が馬鹿高いので生活に余裕はでないだろう。ストックオプションがつくのが嬉しい。こちらに転職するとなると、マンションを売らなければならないが、…