Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

Entries from 2019-05-01 to 1 month

CFAオープン。

遅れに遅れた近所のChick-Fil-A、ようやく昨日オープン。ということで行ってきた。 ダンキンドーナツの時の素人ぶりとは大違い。ドライブスルーで寄ったけれど、非常にスムーズ。10分ほどで問題なく。 自分はスパイシーデラックスで$5.15。奥はオリジナルの…

<dynabookご利用の方へ>ウイルスバスタークラウド最大15%OFF&利用期間3カ月延長無料!

そんなスパムが最近舞い込むんですが。 本メールはウイルスバスターの90日版をお使いで、メール受信をご希望されたお客さまにお送りしています。 配信停止は本メールの後方をご覧ください。このメールが正しく表示されない場合は、こちらをクリックしてくだ…

Am I Japanese Enough?

KQEDのポッドキャストに、"Truth Be Told"という、有色人種にテーマを当てたシリーズがある。 毎週木曜、今日で3回目なんだけど、今日のテーマが"Enough"。 外見は有色人種だけれど中身はアメリカ人、そんな人々のアメリカ人から期待される有色人ぽさ、また…

今日の英語:hacker

= 切り刻む人。 まあこの業界(というか一般)だと、ハッカー・ハック・ハッキングは全然別の意味で捉えられるけど、本来こういう意味。"hacksaw"で弓鋸だし。 SFで起きたバラバラ殺人事件の犯人が北京で逮捕、というニュースなんだけど、テレビのニュース中…

ブラウスの腰にポケットがある理由。

アウトドア系アパレルメーカーのColumbiaによる説明。 これによれば、外国製化繊を使った女性用ブラウス、ウェストラインより下にポケットを付けることで、関税が27%から16%に下がるんだそう。理由はよくわからないけど、むかーし、とあるメーカーが腰下ポケ…

自動運転とパーキング。

NPRのHidden Brainより。これは目新しい視点で面白い。 自動運転車が普及すると、「駐車」という概念が崩れる、という話。市街地、特に駐車が大変なSFとかでは大問題になる可能性も。例えば、 駐車時間を超過しそうになったら自動で位置をずらす。 おまわり…

MTB靴、バックル逝く。

最近はスピンバイク専門靴になってたけど、今朝のスピンでなんかカチャカチャ言ってると思ったら、 ここのリターンスプリングが折れてた。この手のバックル、すぐに壊れるんだよなぁ、と思って昔のエントリー振り返ったら、 もう5年も履いてましたよ限界だ。

Memorial Day

ということで今年初のBBQ。 今年は天気悪すぎ、昨日も雨で5月の降雨量は例年の3倍以上。今日はようやく晴れたけど気温あまり上がらず長袖。 いい感じに焼けました。ふたした時間が長かったのか、若干スモーク状のピンク色に。 S'moresも。次男が好きなんだよ…

Night Guard

この前のディープ・クリーニングの時勧められたナイトガード、すっかり忘れてたけど奥が買ってきてくれた。 こんなやつをお湯で温めて柔らかくし、2分ほど歯型をつける。 完成。サングラス同様、東洋系の頭骨には合わないw。まあでも本来の目的である前歯上…

革命キヌアパン。

それはKitchnに載っていた、キヌアの「革命的」調理法。 もともとBon Appétitのサラダのレシピなんだけど、そこの中のキヌアの調理法。コラムを書いた人に言わせると、 Buried within this smart recipe is an ingenious, life-changing method for cooking …

今日の英語:doctor

= 改竄する。 んー、「ドクター」って悪いやつだったのかw。 ナンシー・ペローシのクリップをトロく改ざんしたものだけど、これは悪意があるなぁ。

FreshRoast SR – Roast Chamber Extension Tube

Burman Coffeeに載っていた、ロースターのアタッチメント。 なんかお手製感満載のアタッチメントだけど、豆のチェンバーのエクステンション。 おお、これはいい感じだ。今まで煎った豆がチャフ受け取りコンパートメントに混じって苦労してたんだよな。うん、…

今日の英語:typecast

= 同じ役を割り当てること。 ついコンピューター用の「キャスト」を連想するけど、元はこういう意味。 いまTodayにハリソン・フォードが出てたんだけど、今回の"The Secret Life of Pets 2"で初めて声優をやったんだそう。で、なんで?という質問に"type cas…

「サワードウの科学」

ふとしたことから、そんな科学教材を知る。 10日に渡ってサワードウをいろんな粉で育成して、違いなりを観察するという教材。実際のマテリアルは、 こんなことやるのはもしや、と思ってよく見てみたら、 About the research The Dunn lab wants to learn the…

アメリカ田舎暮らし。

NPRのコラム。 田舎暮らしの大変さ、特に機会の少なさやヘルスケア等で詰んでしまうケース等、想像できる話なんだけれど、聴いていて「おっ」っと思ったのがここ。 Davis says that is what he observes in rural Kentucky. "People may be living a more ha…

実験その2。

この前のグミ実験に気を良くして、今日はCostcoのチョコ菓子で。 これ、例によって次男がもらったものだけど、うちの誰も食べないんで手付かず。賞味期限間近になったんで提供。 朝の初期状態。これが帰る頃には、 おおお~!だいぶ消費された。1スロット3枚…

慈善家が卒業生ローンを肩代わり

というニュースは広まったけど、多分あまり知られてないポイントは「黒人の大学」というところ。前も書いたけど、 市民権運動以前は黒人が大学に入るのは至難の業。そのために黒人が黒人のために作り上げた大学組織が、 Historically black colleges and uni…

Downpour

5月に雨樋の心配するとは思わなかった。 なんか週の中日も雨マークなんですが。。。おかしいだろこれ。

コーヒー・ココアパン。

前回のコーヒーの時はモラセスと組み合わせてほぼモラセス味になったけど、今日はココアパウダーとのコンボ。 ネスカフェとちょっと不釣り合いなヴァローナのココア。 分量適当。400gの粉に対して前回と同じくネスカフェ大さじ2杯、ココア大さじ一杯で。加水…

Form N-445

Oathのスケジュールのお知らせフォームが届く(奥に)。インタビューの2日後の日付になってる。USCIS仕事早いな。 United States Citizenship and Immigration Services (USCIS) thanks you for your interest in becoming a United States citizen. USCISに…

今日の英語:adversity

= 逆境。 SATが今後"Adversity Score"を加味する、というニュース。 経済的に苦境にある生徒を助けるなら、grantなりscholarshipなりでその経済的苦境の本質を助けるのがまっとうな方法ではないの?大学入学の基準をいじるのはおかしい気がする。AAと同様の…

腕立て伏せが得意な人は、心筋梗塞や突然死のリスクが少ない

そんな記事を目にする。 これによれば、80bpmのペースで腕立て伏せをして、 表1 腕立て伏せの回数と心血管イベントリスクの関係 一定のペースでできた腕立て伏せの回数 心血管イベントリスクの低下 0~10回 参照群 11~20回 64%低下 21~30回 84%低下 31~…

インタビュー了。

つつがなく終了。 ミドルネームを追加できるか聞いてみたら、サンフランシスコとサンノゼでは2004年からセレモニーでの名前変更をしなくなったんだそう。理由は作業が増えるから。 まあそれは良いんだけど、驚いたのは自分のイミグレーション関連の記録が「…

Swedish Fish

今まで知らなかったけど、グミの一種。 Swedish Fish is a fish-shaped, chewy candy originally developed by Swedish candy producer Malaco in the late 1950s for the U.S. market.[1] The wrapper calls them "a fat free food" and they are marketed …

「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた

これは良いまとめ。 よく取り上げられるハイデラバードタイプだけじゃなくて、カルナータカ州バンガロールのも取り上げられてる。ちゃんとバナナリーフ敷いてるし。 んー、また食べたくなってきた。でも組織変わってインド行く機会が希薄になっちゃったんだ…

New England Lobster Market & Eatery

今日は母の日。そしたらなんと次男が奥のためにごちそうしてくれるという。散々悩んで奥が決めたのは前からロブスターロールを食べたがっていたここ。 Burlingameの海沿いにあるロブスター卸・イータリー。ロブスター卸では加州最大、毎日メイン州からロブス…

抹茶パン。

先週の出来に気を良くして、今週も加水率を80%に抑えてみる。今日は先週の黄色から緑色に。 うん、いい感じである。もう高加水率を追求するのはやめる。その他のTartineレシピからのdeviationとして、ドウを混ぜるとき、 この前までは手ごねだったけど、文明…

久々洗車

もう雨は降らないと踏んで、久々手洗い。 この前替えたブレーキパッド、 結構カスがホイールに付着するタイプかも。

消えゆく南部訛り。

昨日のKingfishのブルース聴いててふと思ったのが、あれ、それこそディープサウス出身なのに訛ってないよねこの人。歌詞がすんごく聞き取りやすい。んで、ちょっとサーチしたら、 "Ole Miss"ことミシシッピー大学の新聞。南部訛りが「大学のアイデンティティ…

Christone 'Kingfish' Ingram

Bluesとか久しく聴いてないけど、これは久々魂にガツンと来るタイプ。 このNPRのコラムは未チェックだったけど、ニューアルバムを全部聴かせてくれるという太っ腹モノ。んで、今日取り上げてたのがこのChristone "Kingfish" Ingram。ロバジョンが魂を悪魔に…