Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

チャリ通。

チャリ通帰り、なんかリアディレイラーあたりからカタッカタッという音がするんで帰ってきて調べたら、シフターケーブルが伸びてしまっていたらしい。とりあえず長さを微調整したけれど、ケーブルの寿命ってどのぐらいなんだろう?
ってそのことは本題じゃなくて、本題はチャリ通でもチャリ通学の話。私は小学校は徒歩、中高は電車、大学・院は車通学だったのでチャリ通学というのはしたことがないのだけれど、ふとしたきっかけで世の中の学校のチャリ通学校則をググって見たら色々面白そうなのを発見。

普通車(競技用車は不可)で不要な部品は取り付けていないこと。(ここでいう普通自転車とは、ハンドルが一文字・アップ・ドロップ等の変形ハンドルではない普通ハンドルであり、後部に荷台が付いているものです。)

普通車ってなんだろう。ドロップハンドルが”変形”っていうのは初めて聞いた。私の自転車は変形で普通じゃあないって事なわけね。

本体にステップ、アクセサリー等の付属品を付けてはいけません。

”アクセサリー”=”付属品”だと思うのだけれど。まあそれはそれとして、ライトとかベルとかはアクセサリーじゃないんでしょうか?

本校指定のヘルメットを必ず着用してください。

校章でも入っているのかな?
これらの校則は全て実在する中学校の物*1なんですが、面白いのは高校になるとこういった条件がなくなること(もちろん大学以上にもありませんでした)。そもそも確固たる理由も示さずにそれを押しつけるのって軍隊的だよなぁ。子どもだからとかそういう話じゃないと思うのだけれど。

*1:引用するとその学校の名誉に関わるんで、あくまでもこんなような校則が存在するというレベルで読んで下さい