Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

わび・さび

こんなエントリーを読んだ。

The Japanese government is hoping to increase the number of foreign tourists visiting Japan over the next few years, so why not ask 5308 Japanese people to answer the question, “What part of Japanese culture/tradition do you think foreigners have difficulty understanding?” Here are the top 20 results:

外人さんがわからないであろう日本の文化20選、それもそれを外人さんが解説した面白いエントリー。「わび・さび」は無理だろうと思ってリンク先をたどったらこんな本が紹介されていて、

Wabi-Sabi: For Artists, Designers, Poets & Philosophers

Wabi-Sabi: For Artists, Designers, Poets & Philosophers

レビューを読む限り、「わび」の概念としてimperfect(不完全)な状態として解説されている様子だった*1
おお!そういえば先日こっちの人間に「日本の美意識でimperfectな状態を良しとする言葉があるでしょ?」と聞かれて上手く答えられず、”はかなさ”かなぁとかずーっと心にひっかかってたんだけど、「わび」のことを聞いてたのか!
ただこの解釈、日本人が一般的に思い浮かべる「わび」とはちょっと違うんじゃないのかなぁ。辞書の第一義にはこうある。「飾りやおごりを捨てた、ひっそりとした枯淡な味わい。茶道・俳諧の理念の一つ」。やっぱりimperfectだけを前面に出すのはちょっと違うと思う。
その後wikipediaを見たら、

岡倉天心の著書The Book of Tea(『茶の本』)の中では“imperfect”という表現が侘をよく表しており、同書を通じて世界へと広められた。

そうか、ここが解釈のずれの原点かもしれない。

*1:実際原文を読んでないんで違ってるかも