Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

テクノロジ

地球滅亡の危機

はどうやら免れた様子。結局CERNのLHC初めての実験はブラックホールを作ることなく成功裏に終わる。まだまだこの程度のパワーだとブラックホールのブの字もいかないらしいけれど、何かしら起こらないかとちょっと期待してたんだけどね。

これは綺麗!

Gizmodoより。 スイスにあるCERNの粒子加速器(Large Hadron Collider)のコア部分。ちなみに今年のJavaOneにCERNの人がきてこの加速器の説明*1をしていたけれど、こういう写真を見せてほしかったかも。 *1:制御ソフトにJavaが使われているので。

よく知らない場所を歩くときは注意してください。

最近できたGoogle Mapsの新機能。徒歩だとここからニューヨークまで、不眠不休で43日と1時間かかるそう。 ちなみにこんな道を通ります。一応危険な道(治安とかを含めて)を避けるようになってるらしい。 大きな地図で見る でもやっぱり「よく知らない場所を…

!=, not equals, <>

JavaFX Scriptの"not equals"論理演算子は"<>"なのだけれど"が読みやすいかはともかく、否定演算子が"!"でなく"not"なのだから"!="では意味をなさない、というのは一貫性がある。">*1、なんでJavaその他と同じ"!="にしないの?という要求に答えて、結局"!="…

The Definitive ANTLR Reference

/.経由でANTLRの作者Terence Parr本人による解説本の存在を知る。The Definitive Antlr Reference: Building Domain-specific Languages (Pragmatic Programmers)作者: Terence Parr出版社/メーカー: Pragmatic Bookshelf発売日: 2007/05メディア: ペーパー…

SmalltalkなSmall World

今日は長男の進学コンサルタントとのミーティング。夏にどんなサマーキャンプを取ったらよいかというようなことを説明してもらう。色々話しているうちに、この人が以前XEROX PARC勤務だったことが発覚。帰り際にそこに突っ込んでみたらなんと彼のメンターはA…

Flickr Video

さっそくつかってみた。YouTubeより綺麗。もちろんまだはてなが対応していないので、例のGoogle Gadgets経由で載っけてみる。 これは長男の参加しているロボティクスクラブのハワイでのコンペティションの映像。

さようなら、Bloglines

今まで4年近く使ってきたけれど、昨日で我慢の限界に達しました。今日からとりあえずGoogle Readerに鞍替え。

R.I.P. Netscape Navigator

一世を風靡したNetscape Navigator、AOLがついに来年2月にサポート打ち切り。 当時はMosaicからNetscape Navigatorに乗り換えて、"about:mozilla"とかやって遊んでいたっけ。 Netscape Navigatorは使わなくなったけれど、いつどこで貰ったか忘れたこのマグ…

リアビューつきサイクルコンピュータ。

Purdue University出身のベンチャー企業による製品化1歩手前のサイクルコンピュータ。ハンドルバーのエンドキャップ部分にカメラが埋め込まれている。 http://www.cerevellum.com/ 後方の車の確認にももちろん使えるけれど、レースでもアタックするタイミン…

Googleで「うぬぼれ検索」しているのは、あなただけではない

というTechCrunch Japaneseの記事: Pew InternetおよびAmerican Life Projectによる最新の調査の結果、米国の成人インターネット利用者の47%が、Google等の検索エンジンを使用して「うぬぼれ検索」をした経験があることがわかった。 「うぬぼれ検索」ってな…

音声検索は生きていた――「Google Voice Local Search」登場

下のエントリのために"Giovanni's Pizzeria"のウェブサイトをググっていたらこんな記事を発見。きっとこのプロダクトの担当者は"Giovanni's Pizzeria"が好きなんだろうな(笑): 元の店の名前や業種を声に出して検索できる。例えば、「ジョバンニズピッツェ…

GMailのIMAPサービス。

最近リリースされて、自分のアカウントでも使えるようになったんで試してみた。気になっていたラベルはIMAPフォルダとして実装。一つのメールに付いている複数のラベルも正しくダイナミックに処理されている様子。素晴らしい。 昔GMailにPOPが実装された時に…

OLPC実機観察。

Unicode Conference二日目。朝ホテルに到着したらOLPCの実機をデモしている場面に遭遇。去年のネグロポンテ氏のキーノートではモックアップだったんでちょい感動。 Earth Treasuryという所の人が持ってきてたんだけれど、プレゼン自体は昨日で、どうも見逃し…

Unicode Conference

今年はAdobeがメインスポンサーなんでおひざ元のサンノゼで。 会場はHiltonなのだけれど、今年は例年とは違い4トラック同時進行。しかも自分のプレゼンはMark Davisと同スロット、かつ何故かより大きな会場。ということで聴衆の入りが心配されたけれど、それ…

路線探索システム「Google Transit」がGoogle Mapsに統合

なんだそう。 10月3日、米Googleは路線探索サービス「Google Transit」を、地図サービス「Google Maps」に統合したことを発表した。 で、早速試してみたんだけれど、Googleのおひざ元のここベイエリアでも何だかいまひとつ。ためしにうち(の近所。笑)から…

ジェネリクス化。

今まであるコードをリファクタリングしてジェネリクス化するときにうちの周りでは"generify"という造語を使っていたのだけれど、今日社外のエンジニアからもらったメールには"genericize"とあった。うーんどっちが一般的なんだろう。

これはいいね!

はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る ちと面倒だけれど、はてなでもようやく他のブログ並のことが出来るようになりました。

歩きやすさ度。

住所を入力すると、徒歩圏内にあるサービスからどのぐらい充実しているかで採点してくれるWalk Scoreというウェブサービスがある。ちなみに自分ちでやってみたら、 ウォーク・スコア: 38。ひどいなこれは。しかもご近所のレストランや本屋、コーヒーショップ…

オートバイの音を出しながら走る自転車。

これで自動車に気づかれないことはないでしょう。 馬のいななきもできます。まあそれはそれで凄い(笑)んですが、この商品(そう、実は売り物なんです!)、実はBluetoothを使ったセンサーで、Javaの動く携帯にそのデータをアップロードできるんだそうです。…

Unicodeの文字数。

Unicodeのメーリングリストに流れていた情報によると、来春リリース予定の次期バージョン、5.1では収録文字数*1が十万字を越えるそうです。また、2002年から毎年およそ944字の割合で追加されているそう。この調子でいくと、現在追加予定の文字の分を差し引い…

Moody Rd. on Google Maps Street View(その2)

面白くていろいろ遊んでますが、先日のせたMoody Rd.の地点からヘアピン一つ下った所で、一人のサイクリストがいかにも「これから登るぜ!」といった感じで構えてるのを発見。ちょっとおかしかったり。 http://maps.google.com/maps?hl=en&layer=c&ie=UTF8&om…

Google Maps - Street View

ちゃりんこテリトリーでデータがある所がMoody Rd.しかなかったんだけれど、取り敢えず激坂開始区間の絵: http://maps.google.com/maps?hl=en&layer=c&ie=UTF8&ll=37.360897,-122.166317&spn=0.006617,0.019226&z=16&om=1&cbll=37.358114,-122.166&cbp=1,13…

Google Maps新機能。

目的地までの道順表示の時、「高速道路を避ける」というオプションが追加された模様。ちなみにうちのそばからSkyline Blvd/Hwy92の交差点まで高速道路を使わずに表示させると、 http://maps.google.com/maps?f=d&hl=ja&saddr=miller+and+prospect,+san+jose,…

シリコンバレー自転車事情。

Financial Timesより: In January 2005, Rahul Sood, the founder of VoodooPC, was trying to attract the attention of potential acquirers when a friend gave him a hot tip: buy a bike. In July, a gaggle of Silicon Valley tech executives would …

RPGに関する親子の会話。

子:「パパは昔どんなRPGで遊んでた?」 親:「うーん、ドラクエとかもやったけれど、やっぱり初めはRogueかな。」 子:「へぇ、どんな敵が出てくるの?」 親:「Griffinとかは強かったなぁ。出てきたら逃げるしかない。」 子:「ふぅん。そのGriffin、どん…

Thunderbird 2.0

まあ予想はしていたんだけれど,やっぱり…。タグはクライアント側で管理してるんだろうなぁ。IMAP使っている限りあんまり旨味がないかもしれない。 とか書いていたらUbuntuがアップデートしろと言ってきた。7.04(Feisty Fawn)というリリースだけれど、終わ…

IT系300人に質問☆○○だと思う企業ランキング/Tech総研

IT系300人に質問☆○○だと思う企業ランキング まあもともとスターティングポイントが「〜だと思う」なんですが、何で日本アイ・ビー・エムがそんなにITエンジニアに人気なんでしょう。私は2000年まで在籍してましたが、元同僚に聞く限り、あんまりいい話聞かな…

大西洋を泳いで渡る 3,462 Mi

BoingBoingに載ってたんですが、Google Mapsすげー! http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=from:+San+Jose,+CA,+USA+to:+dublin,+ireland&layer=&sll=37.358151,-121.893997&sspn=0.239599,0.441513&ie=UTF8&z=2&om=1 しかし「太西洋を泳いで渡る」っ…

人を不安にさせる日英機械翻訳。

人を笑わせる自動翻訳があるのは知っているけれど、不安にさせるケースがあるのは初めて知った。 ある(アメリカ人の)同僚が本を書いたんだけれど、その本を日本語で紹介した記事(のコメント)をその彼がGoogleの自動翻訳で訳してみた最後にあった文字は、 …