Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

初暖房。

ここ数日朝晩はかなり冷え込むようになった。

んで、今季初暖房入れたんだけど、点いては消え、点いては消えを繰り返して、暖かくならない。まあ去年もしばしば起こってたんだけどいつの間にか解消してたんで、見ないふりしてたわけであるが。

が、今季初始動直後から再発。んー、これはしょうがない見るしか無い。んで、結局コレだった。

Culprit

きったねーw。フィルター汚れまくり。これで多分新鮮な空気が伝わってなかったんだろう。今週末買いに行く。これで完全燃焼で空気がきれいになるだけじゃなく、燃費も向上すること期待。

 

カリフォルニアのアワビ漁、禁止に。

つい数年前は捕獲数を24から18に減らす、という感じだったけど、

個体数が激減。原因は食用ウニ減少と同じく、

ムラサキウニ増殖に依るケルプフォレスト激減のため。アワビもこの海藻を主食としてるんで餌不足が激減の原因。

昨日の投票で、少なくとも来年一年間はレクリエーショナルなアワビ漁は禁止に。

12 Nights of Chocolate

それはDandelion Chocolateが年末に12日連続で実施するファンドレイジングイベント。

んで、今日のイベントが、

名付けて"Bakery Night"。Manresa Bread, Neighbor Bakehouse, Jane The Bakeryと言ったベイエリアの名だたるベーカリーが共演。結構値段が張るけど、結婚記念日お祝い&奥の誕生日を兼ねて申し込み。そもそもチャリティイベントだしね。まあ内容わからないのに申し込むのはちょっと勇気がいったけどw。

開催場所はSFミッションにあるDandelion Chocolate。駐車とか面倒なんでミルブレーからBARTで。しかしBARTとかホント久々。大昔にYoshi'sとか行って以来かも。

BART - Millbrae Station

 早くつきすぎたんでミッションをちょっと散歩。Tartine覗いたり。

Guerrero

Tartine Bakery

時間前だったけど入れてもらう。

Dandelion Chocolate

Dandelion Chocolate

 ぼちぼち人が集まりだし、最終的に4,50人の集団に。

Gathering crowds

 要するにこのイベント、3つのベーカリーがダンデライオンチョコレートを使った焼き物を提供の立食バフェ。

Opening

まあチョコレート使った高級パン・ペストリー食べ放題イベント。それぞれ紹介すると、

まずNeighbor Bakehouse:

Neighbor Bakehouse - Menu

Opera Cake

Chocolate Pudding Filled Brioche

 ケーキ系。個人的には例のシグネチャクロワッサン系を期待したんだけど、まあいいか。

次。Jane The Bakery:

Jane The Bakery - Menu

Jane The Bakery

 ここは結構種類豊富で手が込んでいた。チョコレートをmoleにする発想はなかなか。

最後にManresa Bread:

Untitled

 個人的な思い入れもあるかもだけど、やっぱりここが一番うまかった。

Manresa Bread

Manresa Bread

もちろんAvery女史思い入れのPanettoneも登場。

Chocolate Panettone

Avery cutting panettone

Chocolate Panettone

いつもはValrhonaのチョコレートを使う所、今日はやっぱりDandelionのを使ったんだそう。予想通りの旨さ。

このイベントが夕飯だったわけだけど、こんなに甘いもん食べたのは生まれて初めてかもしれない。まあ行ってよかったわけであるが。 

The Art of French Press

前に会社のカフェテリアでケメックス講座があったけど、それの流れで。今日はフレンチプレスの淹れ方について。

The Art of French Press

The Art of French Press

 特に目新しくはなかったけど、久しぶりにフレンチプレス飲んだ。

これ以来かもw。うちのはカラフェに成り下がってるからなぁw。講師の人にエアロプレスについて聞いてみたけど、あんまり好きじゃないのか、フレンチプレスのほうが良いよ、ぐらいの返答。

 

ソニー・ロリンズ引退。

大抵のジャズの御大はすでにあの世だけれど、この御大だけは未だに吹いていてすごかった。が、

"pulmonary fibrosis (=肺線維症)"という病気のためにもうサックスを吹くことが出来ないらしい。なので楽器もニューヨークの"Schomburg Center for Research in Black Culture"という団体に寄付。もう彼の生音を聴く機会はないだろう。

今まで素晴らしい演奏を聴かせてくれて感謝。Sonny Rollinsといえばサキコロ・セント・トーマスなんだろうけど、ハードバップのこれ載せとく。