Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

今日の英語:hippocampus

= 海馬。

タツノオトシゴ、通常英語だと"seahorse"なんだけど、学名だとこう言うらしい。まあ"seahorse"も直訳すれば「海馬」だけど。

人体の部位を表す単語、動物由来のものが多い、というコラム。んで、"hippocampus"という単語をこう説明。

And if you think you’re going to have trouble remembering all of this, you’re underestimating your hippocampus, the part of our brain crucial for long-term memory. The hippocampus was a mythological sea creature who was part horse – ‘hippo’ is Greek for “horse” — and part fish. An Italian anatomist thought this area was suggestive of the curves of the Hippocampus’s tail, and so it was named. 

 "hippo"はギリシャ語だと「馬」なんだそう。んで、hippocampusはもともとギリシャ神話の半身が馬、残りが魚の生き物だったそうだけど、イタリアの解剖学者が脳の部位がこの生き物の尻尾に似てることからこう名付けたそう。子供の頃から「海馬」って脳の部位にしては変な名前だなぁと思ってたけど、こんな由来があったのか。

"hippo"=英語でカバ=「河馬」というのも変な偶然。じゃなくてやっぱりこのhippoもギリシャ語の「馬」から。省略されてる部分の"potamus"がギリシャ語で「河」