毎年恒例、セコイア。200Kmにエントリーしたけれど、今年初センチュリーという長距離走ってなさ。昨日の暑さだったらどうなることかと心配したけれど、今日は適度。太平洋の海岸線「だけ」が曇っていいて肌寒かった。Hwy9/Hwy236の辺りはいつものごとく寒かったけど。
Hwy9をずっと降って小学校が初めのレストストップ。ここでIwakamiさんに出会う。出場表明している人が知り合いにいなかったんで初めはソロライドかと思われたけれど、ここからはIwakamiさんとライド終了まで一緒に。これが後々とても有り難い出会いになるとも知らず。
Boulder Creekまで降りて、そこからHwy236/ChinaGrade/Hwy236/Hwy9でSaratoga Gapまで戻る。例によってFire Stationが次のレストストップ。Hobee's Coffee Cakeがあったんでぱくつく。
Skyline/WestAlpine/Pescaderoと走り続ける。そしたら今日はPescadero Road Raceと日程が重なっていたため、反対車線はレース真っ盛り。後のStage Rd.は道が狭いところ、レーサーたちがかっ飛んでくるんでかなり怖かった。例によって今年もAIDS/Lifecycle Rideとも重なって、その問題点は解消されたんだけれど、このレースとの競合はなんとかして欲しいなぁ。
もうちょっと走ってLa Honda Centerで昼食。これまた例によってラップ&ホットスープ選択。
La HondaからはHwy84でPescaderoまで。運よく高速列車に乗れて喜んでいたら、彼らは100mileコースだったようでさようなら。200KはStage Rd.の峠を2つ降ってHwy1で戻ってくる小ループを走って来なければならない。
PescaderoのArcangeli Bakeryが次のレストストップ。食べてばっかりだけど、Artichoke Garlic BreadとGoat Cheeseは欠かせない。
Arcangeliを後にし、Hwy84に乗った直後、なんかリアタイヤがゴトゴト。うーむパンク?。実は今日走り始めにもパンクしていてCO2で補修したばかり。止まって調べるとどこも悪そうではないので単にCO2抜けかと思い、追加でCO2を入れている最中に「バーン!」チューブが見事に破裂。予備2本目のチューブをインストールしてハンドポンプで入れるも効率悪し。そこに突然Seimiyaさんがニコニコしながら登場。Pescadero Road Raceに出たのでここにいたとのこと。うーむなんという偶然!
フロアポンプを借りて規定圧まであげ、お礼を言ってライド再開。だが、だがである。Bean Hollowの上りの途中でまたまた「バーン!」これはどう考えてもおかしい。チューブにはどっちのケースもカッターで立てに切り裂いたような裂け目がついていた。これはもう不良ロットに当たったとしか思えないんだよなぁ。自分の予備の2本のチューブは底をつき、Iwakamiさんからチューブを借りる。このチューブもIwakamiさん曰く危うく忘れるところだったそう。これまたIwakamiさんに借りたハンドポンプで何とか圧を上げ、つぎのBike Hutまでだましだまし乗ることにする。
ここからHwy1にでるも向かい風がキツイ。
なんとか無問題でBike Hutに到着してメカニックにチェックをお願いする。大丈夫な様子。
ここで最後の腹ごしらえをして最後の「苦手な」登り、Tunitas Creekへ。きょうは運良くBonkしなかった。よかったよかった。後は基本下り基調。小さなrollerにムカツキつつwもFoothillに帰還。
ポストライドミールは欠かせない。
もちろん恒例"IT's-IT"
いやーしかし心身共に疲労。ride buddiesが如何に重要かを再認識。
今日のライド:http://app.strava.com/activities/57862601