Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

Maruという柿

このあたりで売ってるのはたいてい富有か蜂屋。で、こんなのを読んだ(というか昔の記事がツイートされてた)

ここで取り上げられている"Maru"という柿、偶然先日奥がGoodEggsで注文した中に入っていたやつ。かなり小さい上に普通に種入でめんどいなーと言う感想しか持たなかったんだけど、

There is a third type, less commonly available, the pollination-variant non-astringent persimmons. When fully pollinated, the flesh of these fruit is brown inside—known as goma in Japan—and the fruit can be eaten when firm. These varieties are highly sought after. Tsurunoko, sold as "chocolate persimmon" for its dark brown flesh, Maru, sold as "cinnamon persimmon" for its spicy flavor, and Hyakume, sold as "brown sugar", are the three best known.

Persimmon - Wikipedia

"highly sought after"とまである。そこまでのもんかなぁ。で、この下記の日本名を探したんだけど、"Maru"というのはWikipediaに載ってなく、多分これかなぁ、

禅寺丸柿(ぜんじまるがき)とは、 川崎市麻生区原産の品種である[1]。 別名、王禅寺丸柿。不完全甘柿。日本最古の甘柿の品種と言われている[1]

禅寺丸 - Wikipedia

 日本最古の甘柿で「王禅寺」に原木があるんだそう。別名「王禅寺丸柿」だからやっぱりそうかな。ただ英語版のリストだとastringent(=渋柿)に分類されてるんだよなぁ。でも本文中には"the pollination-variant non-astringent"とあって、文字通り訳すと「受粉型甘柿」なんだよね。ウィキペディアのカキノキ項に、

不完全甘柿[編集]

種子が多く入ると渋が抜けるものを不完全甘柿という

とあるんで、多分間違いないかな。