Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

インド

社食のインド料理。

なんか昔より専門的になってる。 "aloo gobi"とかだけじゃわからんと思うのだが。ちなみに"aloo"=じゃがいも、"gobi"=カリフラワー サンバールにイドゥリまである。しかも、 なんと"kati roll"!!! でもね、やっぱり絶対裏切られるんで注文せず。日本食の日を…

生豆調達。

今回送料フラットレートのクーポンがあったんで、普段の倍量注文。 安心感も2倍也w。そんな今日は前回最後のバッチ、Indian Mysore NuggetsをFC+までロースト。 宙を舞うインド豆。奥に洗濯物が写ってるのがなんだかなぁだけど、またインド行きたい。

今日の英語:fat tax

= デブ税。 一昔前に「アメリカはジョークで笑い飛ばす」とか書いてしまったけど、現在バークレーは肥満を助長するソーダに実際課税している。 所変わってこれはインドの話、南インド、バンガロールのある州の隣のKerala州、不健康な食品に課税するようにな…

Bangalore Cafe

今日も閉鎖カフェテリアのしょぼ飯を避けて外食。2日連続外飯とかありえない珍しさ。 今日はここ。Yelpでブラウズしてたら会社のそばに南インドの軽食屋発見。 頼んだのはこんなコンボ: うぁ、バンガロール懐かしい!マサラドーサにイドゥリ、ヴァーダ。ど…

Indian Mysore Nuggets Extra Bold

Burman Coffeeのこの豆、結局買ってしまう。値段は4倍したけれど、やっぱり比較してみたいからね。 流石に自分が持ち帰った豆より粒ぞろいだけれど、不揃いなのも混じっていたり。インド豆の特徴なのか。とりあえず今までどおり、Viennaまでロースト。この豆…

エリックサウス。

先週のスマステーションで紹介されていた、東京駅グルメベスト3に入っていた南インド料理のレストラン。番組観た時は「あー、またミールスか…」と思ったけど、ウェブの料理紹介コラムを見たら結構まともかも。 しっかり南の特徴、マスタードシード・カレーリ…

カレーライスの変遷。

日本のカレーライスに取り憑かれたオーストラリアの博士課程の学生の記事。 カレーライスの起源はもちろんインド。そのインドのカレー粉を植民地時代のイギリスが本国に持ち帰り、イギリス流に仕上げたら大人気に。イギリスでポピュラーになったカレー、今度…

Indian Mysore Nuggets

Burman Coffeeの記事。 インドに行く前は気にも留めなかったけど、Mysoreってことは例のカルナータカ州の豆だよな。結構こっちでもポピュラーなのか。で、"Mysore Nuggets"が何か調べたら、 Washed Arabica: Single-Estate Mysore Nuggets Extra Bold These …

Chicken Biryani

インドスーパーで買った、ビリヤニの素。今日ようやく使ってビリヤニ調理。 スパイス自体は正統なんだけど、バスマティライスの蒸し方とか、カレー部分の水っぽさに調整が必要。やっぱりインドで食べたのには及ばないけど、まあまあ。

「ミールス」。

不思議なものを発見できる「世界ふしぎ発見!」、奥に教えてもらったのが最近放映になったらしい南インド編。 「数種類のカレーを一つのプレートに載せた、南インドのカレー定食「ミールス」」ということなんだけど、2週間バンガロールに行ってたけど一度も…

献血…できず。

四半期に一度の献血、今年初。献血車に入ったらこんな張り紙が。 ああ、Zikaウィルス関係で中南米に行った人は一ヶ月献血できないのか〜、とか思ってたら、看護婦さんに、「インドに行った人は一年献血できないんですよ、ごめんなさい」と言われるorz。マラ…

Wiproという会社。

バンガロール、アメリカ資本の企業もITだけでなく結構あるんだけれど、意外とアメリカ資本と気づいていないケースが。逆に「え、この会社はアメリカ資本じゃないの!?」と驚かれる会社もあったり。 で、そのうちの一つがこのWiproという会社。バンガロールは…

Ragi Dosa/Mint Curd Chutney

ということで早速、作ってみた。作り方はミックスを水に溶いて、"curd"を加える。で、この"curd"がなんだかわからないんでインドグローサリーで隣りにいたカップルに聞いたら、なんとヨーグルトの事だった。なので自家製ヨーグルトで代用。 混ぜて5分寝かし…

India Cash and Carry

それはインド系のグローサリーストア。久々寄ってみた。そしたらいかにインド出張でいろいろ学んだかを実感。ここ、何度か来たことがあるけど、その時はただただ色んな物があるなぁという印象しかなかった。が、今日は置いてあるものがほぼ全てピンとくるん…

バンガロール怖い。

たまたまこんなニュースを。 ニュースアグリゲータで写真だけ見て、なに猫とじゃれてるんだろうと思ったら実はヒョウに襲われてる図であった。しかもバンガロールではないですか…。 ベイエリアにもマウンテンライオンはいるけれど、白昼堂々こんなことはまず…

Ginger Tea

インドで飲んだチャイ、特にこの道路脇で飲んだGinger Tea。 これが忘れられず、うちで再現チャレンジ。Chai Pointでもデフォルトはマサラ・チャイではなくジンジャー・チャイ。インドの同僚に聞いたら「カンタン!」ということなので早速ネットで拾ったこの…

Indian "Plantation Arabica" Grade A - Cont'd

珈琲ネタ4連発。 昨日はFilter Coffeeにして飲んでみたこの豆。今日はいつものPour Overで。うん、これは面白い味だ。飲んだ瞬間、何となく紅茶かと思わせる味。それでいて次の瞬間、それが消えて深入りガツン系。Malabarを初めて飲んだ時も紅茶を感じたけど…

インド人とコーヒー。

そういえば思い出したんで書き留め。 バンガロールのオフィスで仕事していて、4時ぐらいになるとインドの同僚が「お茶する?」と聞いてくる。何度かお誘いに乗ったけれど、この時刻のカフェテリア("canteen"、ですねインド流はw)はお茶する人々でごった返…

Indian "Plantation Arabica" Grade A

Chikmagalurのコーヒー農家から直々仕入れた豆、早速フィルターコーヒーにしてみる。本来20%ほどチコリを使うようだけれど、近所のホールフーズじゃ見つからなかったんでコーヒー100%で。ローストはViennaまで。 フィルターコーヒーを淹れるためにそれ用のカ…

ドバイ -> サンフランシスコ

最終レグ。機体は往きと同じくA380。ゆったりしていて気に入った。 しかし長いよ。随分乗ったと思って時計を見ると半分も行ってない。日本とサンフラン間ぐらい残ってたりする。 出発時は朝、雲の上は快晴。この路線、真北に向かって北極点通過。なのでどん…

バンガロール -> ドバイ

長かったような短かったようなインド出張、ようやく終了。ということで帰途へ。この2週間でバンガロールの気候は明らかに変化。着いた当初は肌寒い日もあったけど、ここ数日は昼は暑い。徒歩通勤で汗ばむ気候。 BLRから、 DXBへ。 ドバイの入国、管理官を通…

今日の(インド?)英語:PG

= paying guest (下宿人) そこら中の電柱にベタベタ貼ってある張り紙。 はじめPGが何か分からず、"Programmer"募集かな、とか想像。ただ"for gents/ladies"(これもBritishだなそういえば)と書かれていて就労差別?とか思ったけど、下宿人の募集だった。アメ…

イギリス文化。

インドはもちろんイギリス支配下にあったんでイギリス色がそこここに残っている。アメリカ慣れした目から見るとあれっと思うことがしばしば。アメリカもインドもイギリスから独立したけれど、アメリカがことごとくイギリス文化を否定したのに対し、インドは…

今日の(インド)英語:tiffin

= 軽い昼食。 この前のドーサの店名は"CTR", 一昨日の店は"MTR"。なんか"T"と"R"に意味があるなと思って調べたのがこれ。最後のRは"Room"。 今日の昼は"tiffin"とは似ても似つかぬ重さw。goodbye lunchだったんでまあしょうがない。

The Dhaba

バンガロールはインド南部に位置するんで、もちろん南インド料理が主体。南インド料理は結構詳しくなったけれど、北インドに関してはさっぱり。そういえばほうれん草系の"Saag"カレーを食べてないなと思ったらこれは北が主流なんだそう。なので夕飯はマネー…

インド麺。

今まで経験する限り、南インドは麺文化ではない。で、今日の朝食。昨日あんなに食べたのに一応食べられるってことは完全なる胃拡張。まあでも程々にこんなの、 今日の初物、"Semiya Bhat"。左の黄色い物体なんだけど、この"Semiya"というのが日本で言ったら…

共和国記念日。

今日のインドは件名の祝日。ということで会社もお休み。なので一昨日目をつけていたテーブルクロスセットを買いに再びCommercial Streetへ。無事に任務を終えた後は特に予定なしw。ということでお昼に。MTR1924というベジタリアンチェーンレストラン。 いつ…

Uttapam/Upma

昨日こっちの同僚と話してて、「だいたい南インドのシグナチャー料理は食べたかな」とポロッと喋って、あとでWikipediaの「インドのパン」の項を見て赤面。パンだけでこんなにあるじゃんw。 ということで今朝の朝食、食べたこと無いものにチャレンジ。 手前…

Yo! China

今日の夕飯、前から気になっていたここへ。ホテルの真向かいだけど例によって決死の道路横断。 なかなかキャッチーなネーミング。メニューが凄い。 たぶんインド人が連想する中国のイメージってこんなんなんだろう、とおもってこっちの同僚に聞いたら、東ア…

今日の(インド)英語:puncher shop

= パンク修理屋。たぶん"puncture"が"puncher"になったと思われる。 通勤途中の道路脇。これでお店なんです。凄いでしょ。