Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

サイエンス

生豆のディフェクトの種類。

インド豆を選別してるけど、そんな時にタイミングのいい記事。 欠陥のある豆には7種類あり、それらの紹介と、評価システムのまとまったチャート。 350グラムの生豆中のフルディフェクト数の合計が5以下じゃないといけないらしい。しかもプライマリディフェク…

今日の英語:out of this world

= この世のものとも思えないぐらい良い。 宇宙飛行士の食生活を改善してあげよう、という目的の元、宇宙ステーションでパンを焼こう!というプロジェクトがあるらしい。 このプロジェクトのサイトによれば、 The goal of our experiment is to produce fresh…

On The Rise - International Symposium on Bread

パンに関する国際シンポジウムがノースカロライナ州の大学で開催。素晴らしいカスタマーサービスのMockmillの人が講演するそうなんで知ってたけど、ライブストリーミングがあることを奥に教えてもらう。 そしたら講演者はかなり豪華メンバー。司会はアメリカ…

今日の英語:cognitive bias

= 認知バイアス。 認知バイアス(にんちバイアス、英: cognitive bias)とは、認知心理学や社会心理学での様々な観察者効果の一種であり、非常に基本的な統計学的な誤り、社会的帰属の誤り、記憶の誤り(虚偽記憶)など人間が犯しやすい問題である。認知バイ…

イタリア版ギエルモ。

地元ラジオを聴いていて流れたコマーシャル。モーガンヒルにあるギエルモ・ワイナリー、と聞き取れたんだけど、説明を聞いていたらイタリアン?ギエルモって読み方が沢山有るスペイン人の名前だよなぁ。そしたらCMの最後にウェブアドレスが。 Guglielmoか。…

固定電話とアメリカ疾病予防管理センター(CDC)

一見何の関係もないようだけれど、実はアメリカの公共機関で固定電話のトレンドを調査してるのはCDC。 その調査に依ると、最新の調査で初めてアメリカの世帯の過半数が固定電話を持たなくなったという結果に。まあこれは時代の流れだと思うし、うちもしばら…

ベイエリアの大気汚染。

いや暑かったな今日は。明日も暑そうなんで例によってSpare the Air発令。そんな今日やってたコラム。 質問者の意見もそうだけれど、年々悪化しているように感じるベイエリアの大気、実は、 It turns out that the air in the Bay Area is among the cleanes…

最新脳梗塞治療法。

ジムでスピンバイクを回しながら聴いていたNPR、おもわず「すげ〜!」と唸ってしまったのがこの技術。 脳梗塞の治療、今までは発症しても何も出来ないか、脳内の詰まり物を壊す薬品を使用する(しかも限られた条件の患者のみ)ぐらいしかなかったらしいけど…

サンフランシスコ・サワードウ。

サンフランシスコ名物に挙げられるサワードウブレッド。んで、それの何が特別なの?という質問がBay Curiousで。 その答えを探すためにアラメダのSemifreddi'sというベーカリーを尋ねるんだけど、結局のところ、 Why? Well, according to the museum, Boudin…

「抗議デモ」は有効か?

先日のバークレーでの顔面パンチ映像は衝撃だった。 まあこれは行き過ぎだけど、こういった抗議デモ活動がほんとうに効果あるのか、という話。 スタンフォードの社会・心理学者、Robb Willerの実験、ボランティアをいろんなプロテストイベントに送り込んで調…

Roast nuts

この"nuts"はナッツじゃなくて「厨」。今日ローストしたのはアーモンド。 ローストすると百万倍旨くなるアーモンド、香りとロースト後のパチパチ音聞いてると幸せな気分になる。 いやまてよ、この「ロースト」自体中毒性があるもんなのでは?と思ってちと調…

英語には「水色」が無い。

いやもちろん"light blue"がそうなんだけど、水色を一言で表す単語がない、ということ。 日本語はこの美しい色を一言で表現できる!というのが主張なんだけれど、 “In Japan, ‘mizu’ is as different from ‘blue’ as ‘green’ is from ‘blue.’” とある研究者…

'Nabokov's Favorite Word Is Mauve'

それは最近出版された書籍。 数ある小説をデータベースに突っ込み、使われるフレーズ、傾向を分析したもの。これは面白い。たとえば、 Also: Male authors of classic literature are three times as likely to write that a female character "interrupted"…

世界「最強」のコーヒー。

今までは例の"Death Wish Coffee"だったけれど、どうもそれを上回るのが出たらしい。 カフェイン含有量が最高。Death Wishよりも6.35%多いらしい。 パッケージからして明らかにDeath Wishを意識してる。どうするDeath Wish。こんなクリップが頭の中をw。 "We…

The Sourdough Project

去年申し込んだサワードウ解明プロジェクト、サンプル送付締め切りが4/15だよ!という促しのメールが来た。ああスパム扱いになってた模様。 ということで早速手順通りにジップロックで3重にして、プチプチ封筒で送付。 週末挟むとフレッシュじゃなくなるんで…

フッ化物入り水道水。

KQEDのこんなコラムを聴いた。 サンフランシスコの児童、総じて10年前よりも虫歯が減ってるのはいいことなんだけど、アジア系児童、特にチャイナタウンの子供たちの虫歯率が他の地域・エスニシティよりも高いんだそう。決定的な原因はわからないけれど、本国…

地球にやさしい魚介類の食べ方。

そんな記事をつらつら読んでたら、 「本マグロは悪魔からの贈り物、鯖は神から」だから絶滅危惧種の本マグロの代わりに鯖を食べよう、とか寿司ネタじゃ却下だよなぁ。多分"Holy Mackerel"って書きたかっただけじゃないのw。 まあそれはいいとして書きたかっ…

ゼンマイおひたし。

昨日のゼンマイ、一日水に浸してアクを抜いてからおひたしに。まあ料理したのは奥だがw。 まあ美味しかったけど、ゼンマイってこんな味だったっけ、というのが正直な感想。もうちょっと春っぽい風味、というか強いクセを感じたかったんだけど…。 それと対照…

今日の英語:fungi

= きのこ類。fungusの複数形。 いやこれどうしても日本語の発音で「フンギ」*1と読んでしまいそうになるけど、英語の発音は「ファンジャイ」。 今年の大雨のおかげで、ここ数年来悲惨だったきのこの収穫が素晴らしいらしい。10段階評価だと12だそう。 んで、…

ウニが高騰(するかも)

もう一発KQEDから。 北カリフォルニアの海、モントレー水族館の象徴でもあるケルプ(昆布)フォレストが特徴なんだけど、その90%が消滅という危機的状況なんだそう。その原因になってるのが数年来の温暖化と、昆布を貪り尽くすムラサキウニの異常繁殖のため…

カリフォルニア洪水地域マップ。

今週末はバッチリ雨予報。というか雨降ってるし風が強い。なのでロラ夫君なんだけれど、カリフォルニアの洪水マップがあることをKQEDで知る。住所を入力するとそこが"flood zone"かどうか教えてくれるインタラクティブ・マップ。 降雨量自体は大したことない…

サワードウ・スターター解明プロジェクト。

スターターについての記事がKQEDで取り上げられていた。 スターターの違いが出来上がるパンに与える影響、いろんな説があるけれど結局正解は誰もわからない、というのが現状。それを解明するプロジェクトがあるんだそう。 このプロジェクト、解明する課題は3…

エイズ患者第一号。

80年台のエイズ蔓延、通説はカナダのゲイのパイロットが第一号、この彼が性交渉で広めた、という事になっているけれど、これが誤りであることが判明。 このコラムによれば、HIVウィルスの遺伝子を調べた結果、アメリカに初めてHIVウィルスが入ってきたのはそ…

モラル・マシン。

人工知能で倫理をどう扱うか、特に自動運転車で、という議論を提供するプラットフォーム。例えばブレーキが故障した場合、目の前の通行者に突っ込むか、横にそれて障害物に突っ込んで自爆するか、どっちが倫理的に許容可能か、とか。 これは難しい問題だなぁ…

ドライバー不在の自動運転。

昨日Googleの自動運転車を見たばかりだけど、丁度KQEDでその話題が。 これで知ったんだけど、つい先日カリフォルニアのJerry Brown知事が運転手なしの自動運転車の公道テストを認可。 うーん、大丈夫なんかい?万が一事故が起きた場合とか、現行の道交法が当…

脳トレ系ゲーム、とどめ刺される。

「脳トレ系ゲームをすることで頭が良くなるということはない」という結論が。 Want to be smarter? More focused? Free of memory problems as you age? If so, don't count on brain games to help you. That's the conclusion of an exhaustive evaluation…

「マルチリンガル」は脳を強化する。

マルチリンガルと脳の発達に関する記事。 これは興味深い。 今まで単純にマルチリンガルと定義されてきたけれど、母国語以外を学ぶ年齢・状況で3つのタイプに別れるらしい。 compound bilingual: 2歳ぐらいからに外国語を習得。 coordinate bilingual: 十代…

今日の英語:The Local Group

= 局部銀河群(天の川銀河を含む銀河群) 天の川がMilky Wayというのは知ってたけど、この天文用語は知らなかった。というのも昨日のLagunitasの写真をしげしげ眺めてたら、 住所が面白い。 1280 N. McDowell Blvd, Petaluma, CA, USA まではいいとして、そ…

「発酵兄妹のCozy Talk」

最近知ったラジオ番組。山梨県の醤油屋さんがやってる、「多分世界で初めての」発酵トーク番組なんだそうw。 発酵兄妹のCOZY TALK いやニッチだ、もんのすごいニッチだ。しかし自分のツボにズッポリ嵌ったw。 これだけでは何なんで、納豆の回。 第30回『 …

すい臓がんとコーヒー。

元横綱、千代の富士の九重親方がすい臓がんで亡くなった。 小さいけれど引き締まった体躯で一回り・二回り大きな力士の前回しを掴んで突進する様は痛快、まさに相撲の醍醐味をファンに味あわせてくれる数少ない力士であった。 で、こんな記事を読む。 そこに…