Hole In The Wall

カリフォルニア州サンノゼ在のソフトウェアエンジニア。

おんがく

「無限フリージャズ」

昨日知ったこの「無限フリージャズ」。 AIが"Interstellar Space"を16時間学習して、自らライブストリーミングし続ける、というもの。 昨日はなぜかコネクションがおかしく聴けなかったんだけれど、今日無事に聴く。 もともと"Interstellar Space"、自分のコ…

全米トップ40

ファーマーズマーケットへ向かう途中、 奥の車で流れてたんだけど、"American Top 40"って未だにオンエアしてるのか! 学生時代、洋楽は全てFENの「全米トップ40」で仕入れてたな偶然ケイシー・ケイサムについていってたけど、生きてたら90歳なんだと。んで…

Kenny Burrell近況。

ジャズギタリストの御大、ケニー・バレル。ライブで観たのは随分前。 が、なんか最近お家が変なことになってるらしい。 彼の奥さんがGoFundMeで、メディカルビルが払えないんで助けて!とクラウドファンディングを立ち上げる。が、周りの人々はみな。本人に…

CFAオープン。

遅れに遅れた近所のChick-Fil-A、ようやく昨日オープン。ということで行ってきた。 ダンキンドーナツの時の素人ぶりとは大違い。ドライブスルーで寄ったけれど、非常にスムーズ。10分ほどで問題なく。 自分はスパイシーデラックスで$5.15。奥はオリジナルの…

消えゆく南部訛り。

昨日のKingfishのブルース聴いててふと思ったのが、あれ、それこそディープサウス出身なのに訛ってないよねこの人。歌詞がすんごく聞き取りやすい。んで、ちょっとサーチしたら、 "Ole Miss"ことミシシッピー大学の新聞。南部訛りが「大学のアイデンティティ…

Christone 'Kingfish' Ingram

Bluesとか久しく聴いてないけど、これは久々魂にガツンと来るタイプ。 このNPRのコラムは未チェックだったけど、ニューアルバムを全部聴かせてくれるという太っ腹モノ。んで、今日取り上げてたのがこのChristone "Kingfish" Ingram。ロバジョンが魂を悪魔に…

ジャズの父。

ジャズは結構聴いたつもりだけれど、今まで「ジャズの父」という存在を知らなかった。それはもちろんマイルスでもなく、パーカーでもなく、バディ・ボールデンというミュージシャン。 バディ・ボールデン(Charles "Buddy" Bolden、1877年9月6日 - 1931年11…

今日の英語:Ring of Fire

= 環太平洋火山帯。 Johnny Cashの銅像が連邦議会議事堂に設置される、というニュース。 人種差別主義者の銅像をミュージシャンがリプレース!というのがニュースなんだけど、そのバックグラウンドで流れてたのがこの曲(のオリジナル)。 実はJohnny Cashの…

タンザニアの豆

セレンゲティ国立公園すぐそばの、Tarimeという地域で採れた豆。 意外と小粒で丸っこい。wash processにもかかわらず、chaffがやたら多く出る。 ちょっと深めに煎る。結構ヌメッとした味わい。チョコっぽい。久々こんなの引っ張り出しながら飲む。 www.youtu…

今日の英語:tutu

= チュチュ。 まあバレエの衣装だけど、子どもたちがお姫様になるときにつけるやつ。英語発音だと「トゥートゥー」なんで、ん?"two-two"? になる。 子どもたちのgendered toysの話なんだけど、それ聞いてて?になったのが、 In a 2013 study of undergradua…

イーストベイ新興ベーカリー。

久々ベーカリー新店舗開拓。まずは前から気になってたここ。 最近までファーマーズマーケットのみの販売だったのが、 Berkeley Bowlに卸すことになったんで早速。 "NEW ITEM"の黄ラベルよろしく、置いてありました。なのでここは基本の"Country"購入。 もうT…

Dixie Highway

"Dixie"というベイエリアの学区の名前を巡っての騒動は前書いたけど、 正式に名称変更が(今の所)否決。 A majority of board members said they supported changing the name, but that the process seemed rushed and needed more community input School…

冒涜。

ネタだったらしいスマソ。 ooo Kenny Garrettは好きだけど、Kenny Gが大っ嫌いだ。まあ前も書いたけど、 ルイ・アームストロングをカラオケ扱いしてたけど、今朝またこいつのいやらしさを再認識することに。 Kenny G が吹くGiant Steps!ジャズマン必見です……

吉弘千鶴子さん。

この前の26年ぶりの魚の骨以来、Skyscrapersがearwormになってるんだけど、カバー曲をいろいろYouTubeで漁ってたら、 おお、日本のピアニストがカバーしてる。しかもRonny Jordanと一緒じゃん。ということで興味持っていろいろ調べたら(YouTube最強!)、 …

Bohemian Rhapsody

ドタバタしてずーっと見損ねてたけど、本日ようやく。こいつはやっぱりシアターで観なきゃいかんからね。 早割で$8.5なり。うちの近所だともう一日一回上映のみ。激空き、数組のみ。ただしやっぱり内容は3重丸。 実は生涯初めて購入した音楽媒体がクィーン。…

今日の英語:paint-by-number(s)

= 型通りの。 Eaterの「ミールキットはなぜオフライン化するのか?」という記事。 まあその回答は至極当然、新規顧客開拓、ということなんだけど、そこで出てきたのがこの"paint-by-numbers"。これ、実は調べたら、 Paint by number or painting by numbers …

Shazam様々。

AV Receiver新調してその調整。円盤物とか普段使わないんでで今日はじめてBD/DVDセットアップ。で、大昔録画したCar Graphic TVの、初代ランエボ vs. WRX比較の回とか懐かしく。 で、そういえばその回のBGMの曲名が知りたくていろいろ探したり、放送局に聞い…

ホリデー・ミュージックのポリコレ。

事の起こりはこれ。 ホリデー・ミュージックのクラシック、"Baby, It's Cold Outside"。 #MeTooムーブメント真っ盛りの今、これがPCに引っかかるとしてクリーブランドのラジオ局が放送禁止に。それに乗った形でここベイエリアの"Official Christmas Music St…

Happy Birthday to You, Cha Cha Cha!

こんなツイートを目にした。 pic.twitter.com/YSyYpreevC — Best of Nextdoor (@bestofnextdoor) December 5, 2018 ご近所ネット、「テキサスに越したばかりで誕生会に呼ばれたけど、どのタイミングで"Happy Birthday"の歌に"cha cha cha!"を入れだしたら良…

"Giant Steps"解析。

Vox Earwormがコルトレーンの"Giant Steps"を、自分みたいな音楽シロートにもわかり易く解析。 この曲を初めて聴いた時は衝撃的だった。なんでこんなコード進行思いつくんだろう&なんて美しいんだろう。ということでしばらくそれこそearwormになったんだけ…

メンソールタバコとマイルス・デイヴィス。

FDAがメンソールたばこを禁止にしようとしている、というニュース。 ティーンの喫煙を防ぐ、という目的なのだけれど、その中に出てきたこの辺りが気にかかる。 "For decades, data have shown that the tobacco industry has successfully and intentionally…

今日の英語:camaraderie

= 仲間意識。 The New Yorker Radio Hourに出てきたこれ、 R&Bシンガー、Kelelaのインタビュー。エチオピア移民の彼女、小さい頃からマイルスやハービー・ハンコックで育ったらしいけど、 There's no camaraderie around jazz when you get to your elementa…

インドの民族音楽。

はっきり言ってまるで知らないw。んで、またNPRからなんだけど、 聴いてる時「カルナーティック」って言うからカルナータカ州の音楽なのかと思ったら、スペル違い。 Wikipediaによればインドの民族音楽、基本的に2系統あり、北部のヒンドスタ二と南部のカル…

今日の英語:Dixie

= 南部の州を総称する呼称。 マリンカウンティのサン・ラファエルの学区、"Dixie学区"が名称変更で長い間もめているらしい。この"Dixie"が"Confederate"の象徴だから。 今までこの"Dixie"、ジャズやスーパーの名称(Winn-Dixie)でも普通に使われてるんで特に…

Guitar Center

近所のモールに新しくできた楽器屋。散歩がてら覗いてきた。 日本の楽器屋と比べて規模を除けば、まあ同じ構成。 ギブソン・レスポール。うーん美しい。 このあとドラムセットをぽこぽこ叩く。うちにあったら楽しそうだな。ボロshedに保険かけて燃やすかw。

GoGo Penguin

ストIIの救世主より、KQEDの朝のコラムの隙間に流れた曲のバンドのほうが耳に残った。 GoGo Penguinというイギリスの冗談みたいな名前のバンド。 gogopenguin.co.uk でもめちゃかっちょええ。

Playing Changes: Jazz for the New Century

NPRによる、この本の書評。 その中でおお、と思ったのが、 In Chinen's opinion, the image of jazz has become "too good." そうなんだよね。コラムにもあるけど、昔ウィントン・マルサリスが鳴り物入りで登場した時、なんか優等生っぽくてすんなり入れなか…

Mesa Boogie

ペタルマ、Keith Giusto Bakery Supplyに立ち寄って粉を仕入れたわけだけど、そのすぐ脇でたまたま見つけたのがこの看板。 えっと、え!?これってあのギターアンプの??? と思って一周してみたら、 おおお~!お客様に出荷前のアンプの山。まさにブギーア…

今日の(自転車)英語:super-tuck

= トップチューブに座るライディングポジション。 Dan Martinが「子供が真似するんで禁止したほうがいい」と提案したこともあり、最近ネットで賑わっている話題。 今日のNBC SportsのTdFライブでも色んな意見が出ていた。大方の意見は"at your own risk"。ま…

今日の英語:oud

= ウード。 初めて知った単語、それもそうだしこの楽器自体も。 ウード (アラビア語: عود (ˁūd)、トルコ語: ud、ペルシア語: barbat、英語: oud、スペイン語:laud) は、リュート属に分類される撥弦楽器。 ウード - Wikipedia たまたま眺めてたECMのリツィ…